Re: 童心にかえる 投稿者:呟日 投稿日:2025/04/06(Sun) 09:35 No.381

ごっこ遊びが楽しいころ
空想に希望を抱いて夢中になる
その本質的な部分は成人になっても違わないと感じられる
成人が童心にかえり
ごっこ遊びを楽しめなくなるように
その先に何があるか
知られていないことかもしれない


Re: 童心にかえる 投稿者:呟日 投稿日:2025/04/06(Sun) 09:53 No.382

幸せは清らかなることに集約される
これは間違いないだろに
なぜそのように

清らかなる定義が曖昧になってしまったり
でも
幸せは清らかなることに集約される
この部分だけなら定義されても良いのではないか

定義されないのは
それを信じられない人たち信じたくない人たち考えられない人たちがいるからだろう


Re: 童心にかえる 投稿者:呟日 投稿日:2025/04/06(Sun) 09:57 No.383

笑顔は心地よく楽しい
万人共通ではないだろうか
それを否定するならば
既に病んでしまっているということ
どこにも幸せを見つけられない状態にあることだと思う
笑顔が気分よく楽しいのであれば
そこからも幸せが清らかなることに集約される
ロジック成立していく
のではないのか


Re: 童心にかえる 投稿者:呟日 投稿日:2025/04/06(Sun) 11:02 No.384

きっと本当の幸せを掴めている人は皆無なので
この世界は問題だらけだと
ここまで発言しても大丈夫だろうけど
問題に対しての詳細は控えるべきことが多すぎる


Re: 童心にかえる 投稿者:呟日 投稿日:2025/04/06(Sun) 11:25 No.385

様々な立場を考慮すると言葉に出来ることは極端に少なくなる
夢を語りたい


Re: 童心にかえる 投稿者:呟日 投稿日:2025/04/06(Sun) 11:36 No.386

期待しなければ言葉も起きない
言葉も起きなければ夢も希望もない
夢も希望もなければ絶望もない
絶望もなければ期待もない

その先にあるもの

なんでしょうか


Re: 童心にかえる 投稿者:呟日 投稿日:2025/04/06(Sun) 15:17 No.387

結果論として感謝に値する良い人生だったということは珍しくない話でしょうけど
表裏見て理想的な人生を送れた人の実例を知っていますかと


Re: 童心にかえる 投稿者:呟日 投稿日:2025/04/06(Sun) 15:19 No.388

殆ど言葉に出来ないですね


- YY-BOARD icon:MakiMaki -