おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
どういうことでしょうか?

皆さんに相談があります。中学2年生の女子です。
私は小学3年生からの付き合いの友達がいます。(女子です)
その友達はクラスも部活も一緒で、学校の登下校も一緒です。
それで、部活や登下校の時は普通に話すし、くだらないことを言い合って笑っています。ですが、教室では違うのです。つい先週までは一緒にいて、移動教室でも一緒でした。ですが、今週の月曜日から友達の態度がおかしいのです。私が話しかけても無視しますし、違う友達と2人っきりでいるようになりました。私は自分が何かした覚えは全くありません。そして、何より困っているのが、美術の時間です。今、私の学年の美術は、友達の似顔絵を描くというのをやっています。前はその友達の絵を描いていたのに、私が少し席を外した隙に違う友達のところにいってその子と絵を描き始めるのです。当然私はぼっちになってしまい、今日の美術はとても悲しかったです。

どうしたらよいのでしょうか…?

由架 2017/07/05(Wed) 22:47 No.550 [返信]
Re: どういうことでしょうか?
同じような事をしていた側の人間です。
新しい友達といる方が楽しくなって古い友達は面倒くさくなるんです。
無視もしました、避けました。
何日かすると、古い友達も話しかけて来なくなりました。
ですが、前は仲良くいっぱい話したりしてたので今となると少し寂しいです。少し後悔してます。

2017/07/07(Fri) 19:34 No.551
裏切られたのかこれは

大学生です。少し話がごちゃごちゃするので、Aがこの話の主で、あとB.Cの2人と私、Aで一つのグループです。その他の友達は第3の〜と表現します。全員の共通点は同じサークルということです。Cは出てきません。今あまり会えない環境にいるので。
まず、Aとはこの2年間で旅行に2人で何回も行くくらい仲良しでした。ですが、1ヶ月前、半年目になる彼氏がいたことが発覚しました。それはいいんです。当然祝福する事だと思います。ただこのことを知った経緯が最悪でした。それは、Bと第3の友達2,3人で歩いている時です。突然ある子が、「Aって彼氏いるの!?」と私に聞いてきました。私が呆然としていたら、その発言を言った子の手をBが引っ張って遠くに行き、何か相談を始めました。割と大きな声なので聞こえていて、「ほら、私ちゃん怒ってるよ、知らなかったんだから」というBの声が聞こえます。私には笑っているように聞こえましたが。そして、それを聞いたその場にいた第3の友達2人もごめんね実はわたしも知ってたと言ってきました。その後、Bにどういうことか聞くと、自分も聞いたのは割と最近だけど、彼女自身の口から聞いたと言っていました。実はこの事件の2週間ほど前に、私とAとBは一緒に出かけたのですが、その時にAは彼氏に貰った指輪をつけていたそうです。それをふまえてBに、「ほら、あの時指輪つけてたじゃん、それで気づくと思ったんだけどw」と言われ、思わず頭に血が登りました。その後Bは、「Aちゃんもいつ言うか悩んでたんだよ?タイミングがないって。聞かれたらいうとも言ってた」と言いました。タイミングがないというのは嘘です。その半年間の間に泊まりでの旅行に3回、2人で行っています。聞かれたら言うという発言も仲が良くて、頻繁にあう友達に会う度に、「彼氏出来た?」なんて聞くと思いますか?これを聞いた場にAはいなかったので、私はそっちがその気なら言い出すまで待ってやる、とおもっていたのですが、BがAに言ったようで、B「ほら、私ちゃん怒ってるよ?」A「私ちゃんごめんね?」という会話が..。勝手に気持ちを代弁されたのにもむかつきました。Aとは9月頃に一緒に遠出することを計画していましたが、正直行きたくなくなりました。その話題が出た時に、A「でも私ちゃんは私(A)と一番仲いいもんねー!一緒に九月も出かけるもんね?」と言われ、お前一番の友達と思ったんなら、なんでほかの子に言った時点で言ってくれんかったん!??他人の口から聞いたのが一番最悪だわ!!と感じました。
この事件から1ヶ月経ち、ほかの友達に相談しても「まだ根に持ってるの?w」と言われます。もちろん根に持ってるからここに投稿しています。その1件以来、意図的にも環境的にもAとは会う機会が少なく、ラインする回数も確実に減りました。何回かAと会えば、時間が経てばそのうち許せるようになるとは思います。黙ってられたことは凄くショックだし、ほかの友達は知っていて私だけ知らない状況もショックでしたが、友達を辞めたいわけではありません。今となっては、これを許せない自分の心の狭さにも腹がたってきます。仲直り(たぶん私が一方的に気まずさを感じているだけですが)していのですが、やはりAと話すと少し顔がこわばり、口数も減ってしまいますし、その時に言われる「ほら、私ちゃん怒ってるよ」の一言にまたイラッとしてしまいます。
私たちの仲を誰も知らない誰かに聞いて欲しくて投稿しました。
長文失礼しました。

許しがたい 2017/07/03(Mon) 01:43 No.549 [返信]
無題

母親がヒステリックすぎる。今まで育てるのにかかった養育費とかで表を作って600万要求してくる。頭おかしいのかな

なあ 2017/06/30(Fri) 20:06 No.548 [返信]
自殺死体になれる方法

自殺死体になれる方法ありませんか???
この地球に産まれて来なければ良かったな。

小鳥 2017/06/29(Thu) 16:41 No.545 [返信]
姑について

私は主人とお見合い結婚して22年たつ専業主婦です。
長年姑についてのでスレをたて色んなアドバイスや厳しいアドバイスまた
私が真剣に悩んでいても時にふざけた意見もありました。それでも
私は皆さんのアドバイスや娘二人がいたおかげで結婚生活22年迎える事が出たのです感謝してます。
でもこの頃では姑の事でまた悩むようになりストレスが溜まります。
その姑の悩みは2年前からで姑が認知症になり、その事で義姉に姑と
また同居をと言われ、悩み、その姑の認知症について最近では
歩きが遅くなり、日付もわからなくなりまた6月4日に姑・主人とで
私はつまり姑のサポートとして行くようになり、そのときの出来事ですが姑が[別にボートしてるわけで泣く私はこれからどこの行くの?
行き先が分からない。いづれ歩けなくなりお使いもいけなくなり、支援の方を頼むようかな」と言い、そのとき、私は姑に何を言ってよいか
迷いました。
でも義姉から姑との同居について言われた事を思い出して主人に
姑の事を言いました。主人は[お袋はだいぶ症状が進んできたか。」と
悩んでいるようでした。
だけど姑が以上にも私に嫁いびりまた上の娘の事を傷つけた事を思うと
中々返事できず、更に主人・義姉について姑の私・上の娘にしてきた事は過去の事でも私・上の娘にとって過去の事でなく昨日・現実のようで
恐怖感があります。
上記のようなことがあっても認知症の症状が進みある姑と同居すべきか悩んでいます。
でも私はまた自分を犠牲にしてしなければいけないのでしょうか?
真剣ですので生意気ですが少しでも早くにアドバイスが欲しいです。
長文の上に意味不明のところがあると思いますがお願いします。

シオリ 2017/06/08(Thu) 10:00 No.530 [返信]
Re: 姑について
要介護状態になってからの同居は辛いですね。
実の親ならまだしも血の繋がりのない言ってみれば赤の他人の義母では特にそうですね。
できるなら施設に入れられることをお勧めします。
本当は嫁であるシオリさんではなく義母の子供である義姉やご主人が主となって介護をするのが筋なのですけどね。

介護離職 2017/06/26(Mon) 09:46 No.542
Re: 姑について
N0542の方
アドバイスをありがとうございます。

シオリ 2017/06/27(Tue) 09:45 No.543

処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD icon:MakiMaki -