母親は彼に結婚して下さいとプロポーズされて
はぃ お願いしますと速答したそうですが
本当に肌の色が真っ黒でアメリカの黒豹みたい
です。
でも母親はそんな彼にべったりです。963328

でも、求めるものがなくなると 気づくことになる
心だけが求めるようになってほしいものです。
職場の上司交えて複数で飲み会した時
「わたしの仲良い人は○○と△△なんです。」と言ったら「え、□□(私)がその2人と仲良いの?2人が仲良いのは分かるけど、なんで□□(私)?(笑)」みたいに言われた。
大して自信もなく、そんなこと言われて凄く凹んだ。結局のところ、自分魅力というより友達が優しいから受け入れてくれているのではないかと。
彼氏にも、冗談交じりだか知らないけど、「□□(私)と仲良くしてる人は優しいよな〜(笑)」と言われた。
私って何が良くて周りに人がいるのか。私ってなんなんだろうと考えてしまいます。



上手くいくことばっかじゃないのはわかってるけど
人間関係、仲良くなるといつもみんなどこかに行っちゃう
原因があるからそうなってる
だけどそれがわからない
大事だと思ってたし、心配もしてくれた
でもいきなり理不尽に怒られたり、とことん顔を合わせてくれなくなったり、直接来ないでとか、他の人と仲良くしてって言われるんだ
小さい時からそうだった
だからか分からないけど、距離感が余計に分からなくなってるのかもしれない
話すのが苦手
居るだけじゃつまらないから一人違うことしてたりする
そういうのって関係するのかな
なんで他人は良くて、自分が悪いのかわからない
修学旅行はずっと1人で居た
学校行きたくない、だから行かなくてもいい学校に変えてもらった
周りの人が怖い
家から出たくない
対処法がわからない
死にたい

君は周りの人と比べるとちょっと個性が強いのかもしれないな。
修学旅行で独りぼっちは辛かったろう...
もし私が思うように個性が強いのならそこを活かせるような事を見つけてみてはどうかな?



活かそうにも活かせない



自身が得意な事とかないのかな?
何もないわけではないだろう?



飛び抜けて何かが凄い、人に自慢出来る程得意だっていうものは特に発見できてない
飽き性だから得意なものが見つけられてないのかもしれない



君は天才肌かもしれないな!
何か見つける事ができたら大きな自信になると思うんだが...


どうして、この家族で育ち、ねじれ者にならずに育つと思っているのか。
ボクは甚だ不思議です。ボクは、生まれなければよかったのでしょうか。
親は子を選べません。子も親を選べません。
生まれなければよかった、ボクなんて。




怒らせてはいけないという暗黙の了解があったのに。
母からは「学習能力がない」と言われました。
「祖父母から愛されない可哀想な子」と言われました。
そう言うってことは、母もボクを愛してはいませんよね。
だからそんな風に、言えるんですよね。
そう思ったら、何となく、書き込みをしたくなったんです。



だからって母親も君を愛してないとは決め付けられないよ!
あまり深刻に受け止めずに次から気をつければいいのではないかな?



ですが、サイタマさんのおっしゃるとおり、決めつけは良くないですよね。
言われた言葉にはショックを受けました。
でも、母にそんな風に言わせてしまったボクも悪いんですよね。
次は間違えないよう、気をつけます。
サイタマさん、ありがとうございます。



君の祖父は酒癖の悪い人なんだな!
それを母親はよく分かってるから怒らせた君に厳しい言葉を使ってしまったんだと思う。
もう今年も今日で終わりだから引きずらずにな。
良いお年を。


お母さんが「子供がこんなに卑屈に育ったのは自分のせいだ。お母さんは底辺の人間だから。こんな風に育ててごめんね」
と言います。
だからたくさん頑張りました
でも努力したことを褒めてくれません
そして今日思い切って
「自分の頑張りがまだ足りないからそんな事言うの?お母さんにそんな事言って欲しくないからもっと勉強しないとって思ってるのに」
と言うと
「お母さんは勉強しろなんて一言も言っていない」
と言われました。
自分がしてたことは無駄だったのでしょうか?
私がいること自体が駄目なのかなとも思ってしまいます
文字にしたら少しは気持ちの整理が出来るかなと思って書き込みました。

君のこの先の人生で必ず役に立つから全然無駄なんかじゃないと思うよ。
いる事が駄目なんて思わないで自分自身の将来のためにこれからは頑張っていけばいいんじゃないかな。
いつかお母さんが褒めてくれる日がくるといいね。



少し子供っぽいですが、私はただお母さんに褒めて欲しいんだなと思いました。
お母さんのためだけではなく、自分のためにも、これからも頑張っていこうと思います。



反抗ばかりする子に比べたらとっても良いと思う。
うん、頑張ってね^^

