今この世界に生まれてよかったと思う人も居て
この世界に生まれてよかったと思う時もある
逆境なければ
基準はなくて価値は生じないものだけど
その価値を持続する持続させる考察はいる
考えを得ては考えは要らないはず
考えは要らないという考えがいる
ということでしょう
この世界とは・・
理想的な基準とはあるだけで幸せを感じ取れる感性
ではないだろうか
考えるべきこと
2024/08/19(Mon) 13:17 No.1435
死にたくなるのは運命を受け入れられなくなるから
これこそにエゴイズムの正体もあると思います
生かされる命
生きることはエゴイズムではありません
ただエゴイズムに打ち勝つとは
多くの人にとって
というよりも人間にとって
死にたくなろうとなるまいと難しいこと
本当に人生の充実している人は何を語るのだろうとも思います何を語らなければならないことに
しあわせになりたい
2024/08/09(Fri) 12:42 No.1431
世のなか最後の学びでは逆が正となるというのだけどそりゃ単純に全部逆という話ではないはずで
最後の学びに辿り着けた人だけが納得できるのだと思います
なぜなら
そこには常識がひっくり返るほどの事でもあり
でなければ逆が正とはならないから
という話になるはずです
しあわせになりたい
2024/08/11(Sun) 15:23 No.1432
メイン的に誤ちだけど最後には必ず正となる逆説のことなのでね決して正道が失われることはないけど多くは語れない語りにくい
ということかな
しあわせになりたい
2024/08/11(Sun) 15:32 No.1433
被害者となった人は痛みを知る
痛みを知らない人たちとは立場が違うんだ
だから求めるべきものが違うんだ
一緒に楽しむことなんか
痛みを知ってるくせに同じだと思っているんだよね
あとは割愛しておこう
あれ言うと
嫌だろうしな
えんこわっ
2023/01/26(Thu) 20:13 No.1428
まったくまった世界だ
えんこわっ
2023/01/26(Thu) 20:15 No.1429
あなたに幸せになってもらいたい
元気になってもらいたいと
本気で思うんだ
だけどどんな言葉も安っぽさがあって信頼性に欠く
だからなにも言えない
行動を伴えないから
お互いに信頼関係がない
ビジネス上の信頼関係は異質だよ
取引だから
誰もが簡単に信頼関係をつくれる時代ではなくなったね
信頼関係がないなら何が楽しいんだろうね
よく元気になれるよそんな言葉で
やすっぽい言葉で元気を取り戻せる人はいるらしい
自分には真似できないから
元気づけられる
そういう適切な表現
やすっぽい言葉の使い方がわからない
えんこわっ
2023/01/26(Thu) 18:36 No.1426
自分は昔から、ネットやSNSに多い意見や価値観=世間の総意=人としての正しさ、と捉え、ネットやSNSに多い意見や価値観に賛同出来ない自分=悪人・クズ人間などと思ってしまいます。
例えば、相模原やまゆり園の事件においては、ネットやSNSは事件の犯人に賛同する人が殆どです。そして、犯人に賛同できない自分がおかしい、間違っていると思い込んでしまいます。
どうしたら良いでしょうか。この相談内容すら薄っぺらい自己弁護のためのツールだと思って情けなくなりそうになります。自分側がおかしいのかどうか分かりません。
ほれほれもっともっと書けよ
ふjっhtg9
2022/06/10(Fri) 13:16 No.1424
誰も私が作ったものを買う人などいないから
死ぬしかないのだ。
その通りさっさと死ね
th4jw656いj5
2022/03/12(Sat) 23:19 No.1422
この世において私の果たす役割など何もない。私は間違ってこの世に生まれてきたような気がするよ。
メールしたら忙しいから出してくるなと怒られた。鬱のはけ口がないので、色々書かせてもらう。今日はここまで。
自分はダメ人間だと思うようになった。
草
ハチミツのピザ昔食べた。旨かった。メイプルも👍
金
2021/07/26(Mon) 16:30 No.1416
利己でないと生き辛い。
そんな世界で慈悲という目にはわかりにくい利他の心を響かせたい。
やさしく生きよう。
やさしく生きたい。
不遇を訴える人は利他はわからないだとか色んなこと言ってるけどその人も不遇を訴えていて灯台下暗しみたいな
都合の良い自他の線引きをしている
間違ってるってわかるよ
カウンセラーさん
はっちみつ
2021/06/19(Sat) 21:24 No.1408
全体だよ全体でしょ
はっちみつ
2021/06/19(Sat) 21:27 No.1409
あまえたい
なにもできないときにはなにもできないじゃないか
なにもできないときに無理をしようとする
できるときにはできる
できるときにしなければだめだね
おかしいよね
できるときにしない選択も自然か
どっちが自然か
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 04:17 No.1395
そうです発狂しそうでした
胃の痛みが和らぎました
ありがとうございます
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 04:22 No.1396
外は、すっかり明るいな午後3時って感じだ
焦らないぞう
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 04:25 No.1397
いわん いーわん
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 04:30 No.1398
aiでも、できるようなこと2年間学習して、数万円の出費を払って我慢して。それが相手のためだっと思って、幸せに貢献していると考えて。
相手はaiでもいいじゃんと。
それでもaiなんかじゃない。
そこにあるもの。
それは、、。
はっちみつ
2021/06/19(Sat) 00:12 No.1402
無口で淡々と生きるそれが大人の生き方だけどさ
許される文化はなくて
できるわけない
黙ってりゃ
死んじまうね
どうしょうもね
ひくいとおもう
はっちみつ
2021/06/20(Sun) 09:47 No.1410
人を愛してはいけないのか
わからない娑婆だ
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 02:20 No.1390
愛する渇愛ではない
愛して
そしてそして・・。
耐え抜くのですか。。。。。。。
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 02:22 No.1391
ここでも、もはや余計なことは言うのはやめようわたしはわたしで握りしめて
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 02:23 No.1392
たえがたきをたえいろはにおへど
ちりぬるを
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 02:24 No.1393
仲良くなることを期待したんだよ
ここで、こんなに目立って、つぶやくのもみっともないことだけど。人と会わない、ここだから、まだよっかった。
もっとも、人がいれば、こんなに呟けるわけもないけどさ。
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 21:47 No.1382
本当は不満を言いたいんだけどさそれは一千ひく
我儘だからではなく
理解されないからだよ
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 21:50 No.1383
理解されないって分かる人は
分かるんだろうけど
なんていうかな
この
モヤモヤ
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 21:53 No.1384
こういうところに来ないリア充でいたかったよね本当のリア充なんていないんだけどね
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 22:49 No.1385
生意気なこと口外したからバッチンきたんだろか
削除したい
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 02:09 No.1386
孤立したことある人でないと
孤立の厳しさ寂しさ辛さ
わからないもんさ
ぞうかな
ぞうなんかな
なうまん ぞうこっちかい
なうまん
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 19:27 No.1379
どうやら過剰に平和を期待してたかもしれない
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 21:25 No.1380
相手を想う気持ち
相手が身勝手に生きて幸せだと思ってる
実害を与えていることに気付きもせず
そういうの見過ごさなければ意地悪だとか邪魔だとか言われる
虐めしていて仲介に入ると仲介者は悪みたいな
こういうのではない思いやり
ありますか?
ネットでの誹謗中傷を厳罰化するらしいですけど、どうして誹謗中傷が多いのかという原因には触れないんだよね結局、表面だけで中ガタガタの隠蔽じゃん。
ずっと、そういう方法だってこと知っているんだよ。
思い遣りありますか?
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 18:40 No.1373
思いやり、ぜんぜん、思いやりにはならないらしいこの世界での思いやりは、まるで他の人を任せて勝つ方法を教えることのようだ。
はっちみつ
2021/06/19(Sat) 00:57 No.1404
わたしは、わたしは。
愛しましたよね。
なぜ、これほどにも長く暗い道を独り歩み続ける必要があったのか。
離れなければならなかったのか。
元に戻るなら、なにも学習してないと同じではないですか。
それなのに、いつまで、こんな状態でいなければならないのですか。
たくさん悲しみの渦の中、ひとりないていたのをご覧になられてないのですか。
そんなことはないでしょう。
それはありえない。
もし、これに人の答えがつくなら、聞く必要のない言葉です。
そうですよね。
あのことは我が胸に秘めて、口外しないほうが言いことなのでしょう。言ったころで伝わらない。
伝わらなければメリットはなくデメリットしかない。
いつか話せる人と出会えることは出来るでしょうか。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 00:01 No.1304
そうね。それも言わないほうがいい。今は。ていうか、誰も気にしやしないよ。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 00:05 No.1305
誰とも関わらなければ、あれほど悲しみを感じることもないです。じぶんにある悲しみを忘れてしまうほどの悲しみ。
だけれど、そういうところに私はいられるのでしょうか。
そういうところに私はいてよいのでしょうか。
私の小さな世界の中に私は住んでいますか。
私の小さな世界の中に私は住んでいけますか。
どちらも、わかりません。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 00:19 No.1306
泣きたくないときだって涙は流れます。泣きたいときにだって涙は流れません。
ぞうです。
どちらも、あるのですよ。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 12:31 No.1328
ゾウに好きなんだもん。ゾウに人が寄り添う像。
たまたまの偶像。
ぞう?
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 12:35 No.1329
君が悲しいなら、私も悲しい君が悲しくなくて、私だけが悲しいのであれば
私だけがいなくなればすむことかな
私がいなくなり君が悲しまないのなら
私はいなくなってもいい
でも君は私がいなくなれば悲しむだろう
だから私はいなくはなれない
君も私も誰も悲しくない世界に生きていたいんだ
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 21:59 No.1343
いつまで悲しめばいいのかどれだけ悲しめばいいのか
大抵は考えないんだよね
こういうこと
もう生涯
こうですか
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 22:19 No.1345
悲しみを手放せば悲しみに襲われパッパラパーにしかならない
よな
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 22:25 No.1346
それが当たり前の
あの頃は
感謝もなくて
ごめんなさい
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 22:32 No.1347
こまったゾウ
ここだったら、文句を言われる可能性は少ない。この世界は、僕には、ちょっと合わない。
みんな暴力的だからね。
勝った負けたとか。
つかれちゃうよ。
勝てるのは負ける人がいるお陰なのに。
負けるのは勝つ人がいるからなのにさ。
「くっそぅ、こんどこそ−」
だもんね。
んで、応援といえば
「もっともっと」
だもん。
はちみつU
2021/06/15(Tue) 22:22 No.1295
ひとりかぁ。いい経験だ。なにも言葉なんて要らない。
ひとりならね。
なんも、わだいなうまんぞう。
とわいえ、離れは寂しい。
権利はあるはず。
いつか來るはず。
はちみつU
2021/06/15(Tue) 22:44 No.1299
ここには、大体ひと月に一度人が来る。そういう決まりだ。
よいか、こころしておけ。
よいな。
はちみつU
2021/06/15(Tue) 22:55 No.1301
そろそろ来る頃なんじやねん。
はちみつU
2021/06/15(Tue) 22:57 No.1302
みんな面白くなっちゃって最近の日本人は
わらっちゃうんだもん
こんなんで
わらって
わらい値減るなら
わらわない
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 01:11 No.1307
111に書き込みして、1時間くらいで寝落ちした?1時間くらい前、起きたとして。
7時で6時間。凄い。
2セット、間30分くらい?
としても、連続最短3時間はある。
でも足りないな。
もしかしたら。
ありがとうございます。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 07:51 No.1308
計算間違えてんじゃん。なんだ
。
−1時間だから5時間弱か。
だとすると2.5×2が最短
大丈夫かな
まぁ長いし
2セットは3日ぶりくらいだとおもう
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 07:57 No.1309
運命的なことは苛ついて怒って抵抗して結果、ますます悪くなることがある
狙われてる
人体実験なんだろ
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 08:00 No.1310
奇怪な、おかしな出来事幾つもある。そんなこと言えば、病院へ強制入院させられるかもしれない。
いやだね―。
群れから離れた羊は狙われるって?
ゾウかな?
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 08:03 No.1311
もしかすると、ここも身バレ?可能性はあるだろうね
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 08:06 No.1312
これだけで大抵は、統合失調症を疑えるよねそろそろ書き込みできなくなるかも
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 08:09 No.1313
リハすればリバウンドあるよ体力を奪ってしまえば自信喪失は、さらに浸透して
弱るほど人の反骨心は消失する
そんなのは、確認するまでもない
故意にそうしたとして、検討できる目的は二つ
一つは死
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 08:18 No.1314
にゃんこに小判といかぶ―ちゃんに真珠というか
キラキラなんて
やつらに扱えない
なんでも悪用するのな
科学も
よく扱えるわけないのは
考えれば
わかるでしょ
シンプルにしないとダメなやつばっかりだよ
こどもにチョコという存在は教えるべきではない
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 08:24 No.1315
アインシュタインは、それを予言していた。わたしも予言する。
実現するよ。
それ以外に道がない。
そういう人間ばかりが暮らしている。
そして権力を持っている。
だから、それが現実。
そうなる以外に方法はない。
他の可能性はあるよ。
で、わかるでしょ。
善意で生きられるような人物。
そういう方向で時代は動いたか?
そうなるほかなさそうだ。
未来は。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 09:03 No.1316
日本の人体実験研究所の情報。忘れてんだけど。
どこにあったっか?
ウシシ
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 11:09 No.1320
BIなんて問題がある。だけど、それくらいでしか折り合い付けられない人たちがいるからね。
たくさん。
平和的解決方法は、そうなる気もする。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 11:58 No.1324
ニューロンというか素粒子の影響によって制御できない。そういう問題があるとして、素粒子の制御をどうする?
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 12:02 No.1325
自力であると思い込むのは人のアホさ加減支えられた先の自力と思い込むのもアホさ加減
もっと神聖なんだよ
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 12:13 No.1326
そのように思わされている。あるいは。
そのように思い込んでいる。
疑いようもなく。
それはなんのためか。
このプロセスは。
なにを必要するか。
なにを求めている。
それは・・。
完全なる。
完全なる完成である。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 12:26 No.1327
これでcocoは20はたちあい
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 12:38 No.1330
困った人が上階に住んだどうして、こんな悪縁にあるのか
男女で住んでて
女が質悪い
男がいないときや
目が覚めたとき
外出するとき
車も何か所も傷つけられ
床に足を踏みつけ階下へ響かせる
気配を感じるまでしてるのだろうか
勘弁してくれ
まいってんのに
なんだ
この悪縁は
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 15:46 No.1331
原因のないことに結果はないケチったつけがこれなら
ケチらなかったつけは
酷い困窮だったろうに
いずれにしても
選びたくない
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 15:51 No.1332
ちゃくちゃくと死の道を選ぶように
誘導されている
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 15:52 No.1333
悪魔が、それを許されるにはそれにも原因があり結果があるはずだ
神は、偉大な人物さえも
お見捨てになるほど
手をくださない
なぜか
悪魔が存在するならば
神も存在する
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 15:56 No.1334
私のエゴイズムは一般レベルよりも非常に少ない山は登るほど険しくなる
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 15:57 No.1335
語弊があるなやめよう
それは
やめよう
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 16:06 No.1336
地球は修行場などと表現する人がいる僕は賢明な判断だと思うんだ
歴史をみても
教えをみても
ぞう
だから
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 16:10 No.1337
楽しく遊んで暮らすというのは本質ではない
結果→原因→結果
の関係になるのかな?
永劫回帰説
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 16:12 No.1338
永劫回帰説を離れるには苦しみの先にある喜び
その理解にあるはずだ
死をも超える
魂の歓喜というか
そういうものにある
ではないのか
とまぁソフトに
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 16:14 No.1339
本質にないことは冷静に考えれば誰もが思い当たり理解できるはずのこと
嫌なんだよ
嫌なんだよな
そりゃ
そう
ぞうさん
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 16:21 No.1340
地球で暮らして幸せだと考えることがいかに愚かしいか
地球レベルの幸せというのは
やはり次元が低い
そしてそれは
悪意の認識であることも
少なくない
幸せの影響が善に働いている
と考える
愚かしい重い違いに
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 16:30 No.1341
不幸があって改めようとする不幸がなければ改めようとしないんだよ
不幸があって改めようとするなら
不幸がなくても改めようとすればいいのにね
へんだけど
そうなんだよ
全力で改めておけ
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 22:51 No.1348
きっついな。なにをご所望なんだろ。
運命は。
誰もいないけど
おはよう
おはようございます。
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 04:23 No.1349
ごめいとうならずじめいとう
mk
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 04:33 No.1350
孤立は寂しい生かしておいて
死ねというようなことはないでしょ
まさか
はじつに心苦しいさか
である
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 04:35 No.1351
私の旅はストックしすぎたのか?
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 04:37 No.1352
生きる努力は怠っていない世界が平和でありますように
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 04:45 No.1353
いいわけはいいわけ?
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 04:48 No.1354
いろんな花は咲かないほうがいいロンリーワン
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 04:56 No.1355
感謝を形にするとどうなるんよ
謙虚にも程はある
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 05:00 No.1356
いらないんだよシンプルが相応しい
扱えないじゃん
悪用ばかりに
気づかない
文明
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 05:04 No.1357
掲示板のひとり言ってさきったない言葉を吐き出すのね
ますます黒くなりたいんだってひと
自省はせずの人は学びたくないというか
学習能力が低いというか
気付けないというか
愚かなことよ
あれで
一時的に
嫌なことが実現すると
喜んで
積んでいく
ってことかな
行きはよいよい帰りは
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 05:50 No.1359
通りゃんぜ通りゃんぜ
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 05:51 No.1360
ギャクッぽく生きたくもなるよね真剣にやってらんないような愚かしさはあるって
かと思ってノホホンとやってれば
痛いし悲しいし
やってるけどさ
やってらんないよ
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 07:54 No.1366
ここは静かで良いのだけどどこも、その程度だって思い込んでしまうんだよね
なるほどなぁ
まちがえた
わからん
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 18:09 No.1371
ホント、koko誰もいないんだ。プライベートだなぁ。
海だったら一日中いたいぞう。w
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 18:55 No.1374
やっぱり誰もいないと誰も来ないんだねあたりまえ
他にいないと誰も来ないんだね
法則みたいのあるんだろな
ぞうかなぁ
なんて
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 18:58 No.1375
バッチンくるんだよなぁ
あんなこと
よくいえる
バッチン
きたことないんだろな
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 19:04 No.1376
じぶんが悪いんじゃんとか言われたってなぁそれなりの自負はあるんだよ
信念が違うんだから
適応障害
そうでしょうよ
そういうでしょうよ
平和を願ってるだけなんだけどね
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 19:24 No.1377
ここに書いたんだねこの世界は辛い
苦しい
人体実験なら
やめなさい
ナワリヌイ氏も釈放されました
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 02:14 No.1387
間違いました耐えがたきを耐え
それが娑婆だという
そしてカルマによると
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 02:17 No.1388
仏教をよく知らないけどね。知ってる部分で仏教は正しいと思う。その部分だけの判断では仏教を本当に理解してる人は少ないのか、歪曲させてしまうのか。そんな気はする。
結局さぁ、幸福って価値つくっちゃうと不幸って副産物が必ず生まれるんでしょ。
不幸と幸福、両方必要なんだよ。
二つあって一つ。
みんな幸福に群がるってわけにも行かない。
そういうものだから。
群がる幸福は幻なんでしょ。
群がり過ぎて、副産物の不幸のほうが多いんかな?
全部苦だってね。
不幸と幸福の両方揃って真実だろうから。
だったら幸福とか不幸なんて、できるだけ無くしちゃった方がいいじゃん。
真実じゃないし不幸のほうが辛いし。
小欲でいろって聞く。
なるほど。幸福に群がる不幸と不幸に群がる幸福という構図が、出来ちゃってるワンだ。
はちみつU
2021/06/15(Tue) 22:32 No.1296
ワンさん、それは違うゾウ。不幸には群がらない幸福が出来てるんだゾウ。
それも多様化ってやつなのかな。
はちみつU
2021/06/15(Tue) 22:34 No.1297
そうゾウしいな。アイコン違うゾウ。
はちみつU
2021/06/15(Tue) 22:35 No.1298
にゃあお-。知ってるかにゃ。善悪で悪に群がってるにゃ。
善がお得。
いまなら倍くらいかにゃ?
効果にゃ。
高価でないにゃん。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 09:33 No.1317
コーンなんでは、いえないな。でも大丈夫だろ。
火に油を注いでも仕方ない。
コーンらんしてるんだよ。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 09:54 No.1318
その人が寛容か寛容でないかなんてさ。その人の人生を網羅して把握しないと決定できないぞう。
それを把握して比較すると、ぞうなるかってこと。
大概はさ。大差なさぞうだってこと。
なので比較はできないというのはあるぞう。
ぞうですか。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 10:52 No.1319
八正道。その通りだわん。よく知らんけど。
できないわん。
資本主義は、そこには成立できるわけないわん。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 11:26 No.1321
人生を考える時間には、人生を考えなければならない。誰かが人生を考える暇なそないといっても、そんな理屈は通用するわけない。
考える時間を渡された人を考えなくさせるなんて理屈的に不可能だ。
それを強行して成功した例があるというのか?
仮に、そのような成功があったとしても一環のまやかし。
考える時間を迎えられなかったに過ぎないことになるのである。
考えた先の考えない方法があっても。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 11:50 No.1322
考えた先の考えない方法。究極には。
それなのかなぁ。
考える時間には無理。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 11:52 No.1323
悟るということについて意見を書くぞう。悟るというのは、悲しみの集大成となる智慧のこと。
俗に悟ったんだと豪語する人がいるけど、殆ど悟ってなんかいない可能性が高いと思う。
なぜなら悲しみと対峙する力であるというニュアンスを含まないことが多いし、発信源から確認したことがないのでね。
悲しみないところに悟りは必要ない。
そういうことになるんだと思うぞう。
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 21:08 No.1342
それとも悲しみのない悟り唯我独尊的な悟り
そういうのもあるのかな
悲しみがあるから
唯我独尊という言葉が成立する
悲しみは関係上にあるのに
自分だけのものであって相手のものではない
と考えるのかな
それでは関係ある幸せにはなれるわけないよね
はっちみつ
2021/06/16(Wed) 22:13 No.1344
自分がエゴを楽しいと思ってるからエゴの仕方を善意のつもりで教えてるんだろな
それが不幸のもとなのに
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 05:40 No.1358
はっきり言えば、世界は基本的に間違えているんだが間違えに気づけば、世界は間違えてなかったということにもなり
結局、気付くということしかないんだよね
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 06:11 No.1361
優しさと自他の一体意識とそれ以外にないでしょ
それに耐えられなくなって
自分ばかりという
不公平感が集って
僻み根性が露呈してくるんだよね
それに耐えてこそ
という真髄
それを
悟り
というのであろうか
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 06:17 No.1362
端的にいえば利他に生きるでバランスとるしかないのだが辛いんだよ
世界のエゴイズムが強すぎるのよ
利他ない世界は
地獄模様
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 06:24 No.1363
自分が自分がの苦労を正しいと思ってるでしょだから、おかしいんだよって気づけないでしょ
自分が自分がで苦労して楽な生活をつかみ取って
これ幸せと思う
それをやってるのさ
そうでしょ?
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 06:40 No.1364
優劣前提意識ってやつがさ醜態以外のなんでもないんだけど
幼児性というか
その理解できない人が多いんだと思う
みんな一緒で幸せなんだよという感覚や知識を持てない
その理由は定かではないけど
どこから引きづっているのか
なぜわからないのか
皆で幸せになるためにという
大義名分さえが立たないんだよね
それに飲まれる現代人でしょう
どうすりゃいいの
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 06:50 No.1365
誰しも一度は長いものに巻かれて。もしかしたら自分が間違えているんじゃないかと考えるわけで。でも結局、誤った忖度の結果は不運に遭遇して、誰も信じなくなる。
そこに響く教えが自灯明というものではないかと思っておりますぞう。
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 15:19 No.1367
八正道の理解が先になければ、その自灯明というのも灯らない。そういうことになるのでしょうね。
自灯明というのは最終的な理解の域だろうか。
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 15:24 No.1368
改めて勉強しなくても、認識と、基本的には大差ないんじゃないかな。なんてことを口外すれば、酷い目に遭うのかな。
そうかも。
口外しなくてもか?
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 15:39 No.1369
30年間で仏教徒は4000万人減ったとな。そうだよな。この話は、このへんで。
はっちみつ
2021/06/17(Thu) 16:47 No.1370
因果応報の難しさこどもでは叱られないことも
おとなでは叱られる
そういう難しさもあるだろう
ぞう?
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 11:50 No.1399
誰とも関わりを持たないで生きていくなんてさそういう生活環境なら
それもいい
ひとりで生きれる生活環境をつくらないのなら
そんなことすなよ
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 21:12 No.1400
信じられないのはさ人の〇は蜜の味
とかいってる人
これは
ふつうに
ヤバい
大丈夫なのか
NOGOOD
に決まってるじゃん
はっちみつ
2021/06/18(Fri) 21:14 No.1401
純心というものにあれば、なにも敢えて学ぶ理由なんてあるのだろうか。純心を学ぶ。
純心が学ぶこととは何か。
純心に幸いを。
はっちみつ
2021/06/19(Sat) 00:17 No.1403
食べ物だって美味しいと感じなくて生命維持の目的だけで食べているなら
必要以上に欲しいと思わない
苦しみもない
だけど食べ物は美味しいものと記憶にあるなら
必要以上に欲しいと思わなくても
苦しみにある
嘗ての味を思い出すための旅に出続けるはずだ
はっちみつ
2021/06/19(Sat) 07:51 No.1405
結局、コミュニケーション取るのが難しすぎて出家しなさいってことなんだろうから誰にも頼れないように自明灯が説かれて
おいといて
コミュニケーション上手く取れないのは多い少ないの不公平感によるもの
分配の問題で生活に問題がない人は努力のたまものといって正当化
奪い合ってるに過ぎない
そうではないと言えるなら聞いてみたい
余計なものはいらない
余計なものが欲しくなるのは
人が持っているから
供にありたいから
はっちみつ
2021/06/19(Sat) 20:53 No.1407
競争なんてくだらないに決まってる大事って
そういうのがないと出来ないのは
程度が低いからだ
こどもの比べっこと同じ
必要なものが準備出来たら
さっさとやめるんだよ
やめられないんだから
低いんだって
はっちみつ
2021/06/20(Sun) 09:51 No.1411
何年前になるかな即身仏のこと考えてたのは
どうして非現実的なことに願いを托せたのか
当時は理解できなかったんだよね
はっち
2021/06/21(Mon) 11:41 No.1412
なんて厳しいのだろう。八正道という道。
できるまで続くのだろうか。
はっち
2021/06/21(Mon) 14:17 No.1413
考えるべきこと