やっぱり、こんな気持ちでリハビリ入ってしまって申し訳ない気持ちですが、自分ではどうしようもないですし、出勤しているので新人が見学に来るしで正直かなりきついです。明日、休んでしまいたい気持ちですが、無理ですし。
一応、年が近い先輩には、話しして1、2ヶ月は様子みますって伝えました。
うーん。悩んでます。曖昧な気持ちで過ごすのがきついけど、きっぱり決まらないんですよね。面倒な性格ですから。
そういう職業だから尚更なんだと思うけど君は責任感が強くて真面目すぎる所があるみたいだから余計辛いんじゃないかな!
でも、それは悪い事ではなく良い事なんだけどね。
焦ったり無理はしないで頑張れるといいんだけど・・・
おにぎり
2019/04/04(Thu) 18:52 No.888
難しいですね。おにぎりさんは、徐々に考え方が変わっていったんですか?
私も見方が変わっていけばいいんですが。
ウサギ
2019/04/04(Thu) 21:12 No.891
うん、問題にもよるけどね!性格は生まれ持ったものだから変えるのは不可能に近いけど
考え方は可能だよ!
例えば、他人の言ってることを聞いてみて、これは取り入れてみても
いいかもしれないな!
とか柔軟に受けとめてみる。
おにぎり
2019/04/04(Thu) 21:45 No.894
そう思いたくても同僚は年上で、今回のようなことがあるのでコミュニケーション取りづらいです。やっぱり、簡単にはいきませんね。
ウサギ
2019/04/04(Thu) 22:28 No.895
たしかに相手が年上だとちょっと難しいだろうね!柔軟に受けとめられないことは無理にすることはないので
それなら君の考えや、やり方を貫いてみればいいと思うよ。
おにぎり
2019/04/05(Fri) 06:27 No.897
やっぱり、リハビリの同僚の方とは考え方があわないみたいです。
他の人が、体調不良だと声をかけ、私の時は、普通に何もなかったかのようにリハビリして。確かに、マスクもしてるし、微熱で頭痛があっても、いつも通り働いていたら、わからないとは思います。でも、1度、私の今の状態を伝えたんですけどね。
そんなに受け止めてもらえませんでした。
どんなに説明しても考え方が合わない人間はいるからね!でも、投げ出さないでそうして頑張ってるなんて偉いなぁ。
おにぎり
2019/04/03(Wed) 16:48 No.860
どうしていいのか分からないから、ただ、働いているだけです。体調は変わりないですし。きついのは確かですね。
おにぎりさん毎日掲示板見てるんですか?返答本当に元気が出ます!
ウサギ
2019/04/03(Wed) 21:06 No.861
そうなのかぁ!自分だったら精神的にやられたりしても馬鹿らしいからクビ上等で言いたいこと
言ってやるけどね!
毎日は見てないよ!
知ってる人間も来なくなったしそろそろ撤退しようかなと思ってたんだ。
おにぎり
2019/04/03(Wed) 21:45 No.862
そうなんですか。なんか、すいません。私が、掲示板に書き込みしてるから。
大丈夫です。これ以上は、迷惑かけられません。短い間でしたが、返答してくださって嬉しかったです!
ウサギ
2019/04/03(Wed) 22:36 No.878
気にしなくていいんだよ!勝手に応えてるだけだからね。
ホントに大丈夫なの?
辛いなら聞くよ。
おにぎり
2019/04/03(Wed) 23:26 No.883
ありがとうございます。いつもいつも、感謝します。
でも、また、聞いていただくかもしれません。
ウサギ
2019/04/04(Thu) 05:34 No.884
遠慮しなくていいんだよ!こっちから君の悩みを訊いたんだからね!
もう大丈夫だと君が思えるまで続けるよ。
おにぎり
2019/04/04(Thu) 06:21 No.885
やっぱり、きついです。
明日、仕事に行きたくない。
私が精神的に悩んでるって、勇気を持って話したのに。まるで攻めるような言い方をされ。過剰なストレスがかかり、今日は36度9まで上昇。いつもは、36度5
気持ちが切り替えれないって言ってるのに。
何で責めるような言い方するんだろう?身近な人の理解がないのは1番キツイのに・・・
まだ熱上がってるの?
大丈夫?
おにぎり
2019/03/22(Fri) 23:00 No.849
熱は、上がってません。心配してくださってありがとうございます。よく、分かりません。行くしかないのが、現実です。
ウサギ
2019/03/22(Fri) 23:20 No.850
上がってないのはいいけど行って仕事になるの?こんなこと言ったらいけないのかもしれないけど
強引に休んだらまずいの?
おにぎり
2019/03/22(Fri) 23:44 No.851
強引に休んだ後何か言われますし、休む理由を伝えるのに悩みます。患者さんのためなら、こんな気持ちのスタッフにリハされるのは嫌でしょう。でも、人手のことを考えると休めません。マスクもしていつも通り働いているから、周りの人も何も言わないんだと思います。1度は、風邪って言って休もうとも考えました。きついにはきついですから。でも、同僚に話すのが怖くなってしまったんです。勇気を持って自分の現状を伝えたのにわかってもらえなかったので、気が抜けてしまいました。
ウサギ
2019/03/23(Sat) 05:15 No.852
精神的に辛いのに患者さんや同僚のこと考えられるなんて偉いなぁ。でも、あまり無理し過ぎちゃダメだよ!
前にも言ったけど、自身が壊れてしまっても誰も責任とってくれるわけじゃ
ないからね。
おにぎり
2019/03/23(Sat) 06:40 No.853
そういう、理論的なことはわかっています。
リハビリで働く職員も人間です。あなたも働いているのなら分かっていても心が追いつかないとかいうことないんですか?たとえ、あったとしても、働いているから切り替えていくしかないってことも知ってます。論外?どうぞ。勝手に言ってください。おそらく、いえ、間違えなく、考え方が違うのです。何度言っても同じでしょう。
患者さんのことを考えて、自分の気持ちを前向きにするために自分ではどうにもならないから、精神の専門家に聞いて前を向こうとしているのに論外ですか?どうしてそこまで言われないといけないんですか?
自分の事で、忙しいのに休むなってことですか?じゃぁ、くよくよ悩みながら、働けっていうですか?
ウサギ
2019/03/11(Mon) 23:29 No.822
君が言ってる通り、考え方が違うんだから関わらなければいいと思うよ!
おにぎり
2019/03/12(Tue) 06:13 No.823
やっぱり休み取れなさそうです。根本的な解決にはならないだろうって言われてしまいました。
気にしなくてもいいって。
もう、分かりません。
ウサギ
2019/03/12(Tue) 13:35 No.824
本当は、迷惑かかるって分かってても、一般的な常識的に行動して欲しいって言われても、考えれないくらい精神にきてるって分かってほしかったのが本音ですね。
ウサギ
2019/03/12(Tue) 13:51 No.825
職場の人に理解されないのが一番辛いよね!簡単にはいかないだろうけど自分を犠牲にさせられて
壊れてしまうのは馬鹿らしいので耐えきれないなら
退職も考えたほうがいいかもしれないよ。
おにぎり
2019/03/12(Tue) 17:24 No.826
コメントありがとうございます。今のところは、実は2箇所目なんです。訳あってどうしても今はやめられないんです。
退職は何度も考えましたけどね。
ウサギ
2019/03/12(Tue) 21:27 No.827
辞められない事情があるんだろうけどそのまま続けていても君が壊れてしまったりしても誰も責任とってくれないよ!
精神的に追いつめられて壊れるくらいなら誰かに何を言われても
逃げたっていいと思うけどなぁ。
おにぎり
2019/03/13(Wed) 04:02 No.828
やっぱり、おにぎりさんは人の意見を傾聴し寄り添える方なんですね。患者さんの時はいつもそうするんですが、自分のこととなると上手くいきませんね。
情けないです。あっ、こうやって自分と相手をすぐに比較してしまう。うーん。難しい。寄り添ってくれるだけで、こんなにも元気が出てくるんですね。改めて、実感します。おにぎりさんには本当に感謝しています。自分は、自分ですね。
自分の気持ちが折れそうな時はまた思いっきり頼ってしまうかもしれませんが…
ウサギ
2019/03/13(Wed) 05:30 No.829
皆が皆強いわけじゃないし出来ないこともあるし失敗だってする!生きてるといろんなことがあるからね。
他人のことも考えなきゃならないけど自分を大切にしてね。
どんなことでも聞くから遠慮しないでいいよ。
おにぎり
2019/03/13(Wed) 09:48 No.830
どうしたら、自分を好きになれるんですか?
自分を受け入れられるんですか?自分の性格が嫌いで仕方がない。仕事でも気持ちが切り換えられず辛い。休みたいけど、休めない。
自分の性格が嫌いって何故?
おにぎり
2019/02/22(Fri) 17:43 No.661
すぐに、マイナス思考になるところ。細かいことを気にしすぎてしまうところ。
たくさんありすぎます。
ウサギ
2019/02/22(Fri) 22:39 No.662
なるほど!君は繊細で気配りができすぎて賢すぎるんだとおもう。
悪いことではないんだけど時としてマイナスにはたらいてしまうんだろう!
おにぎり
2019/02/22(Fri) 23:15 No.663
返信ありがとうございます。おにぎりさんは、違う見方ができる方なんですね。羨ましいです。
何度が、見方を変えようとしたんですが、癖なのか、悪い方ばかりにいってしまうんです。
ウサギ
2019/02/23(Sat) 05:20 No.664
悪い方ばかりっていうのは過去にあった何かが原因?裏切られまくったとか?
おにぎり
2019/02/23(Sat) 09:18 No.665
いじめです。小6〜中2までです。
なんとか、不登校にならず、皆勤賞です。
でも、自殺未遂まではいきましたけどね。
自分に自信がなく認めることができないんだと思います。
ウサギ
2019/02/23(Sat) 14:38 No.666
小6から中2までって・・・いじめられてた本人にとってはいつ終わるかわからない長い時間
自殺未遂までいったなら地獄の日々だったろうな!
でも、不登校にならなかったって根性あるじゃないか!
偉いよ。
そんなに頑張れたんだから自信持ったらいいとおもうぞ。
おにぎり
2019/02/23(Sat) 15:17 No.667
ありがとうございます。私は、リハビリ職で働いていますが、実際働いていると周りから比較されるし、経験の差って言われると仕方がない事は分かってるんですがね。
気持ちの切り替えができないから、時々、ここで呟いているわけです。
一瞬でもいいから、聞いてほしい。っていう気持ちがあるので。
ウサギ
2019/02/23(Sat) 15:44 No.671
そういう職種も大変だよなぁ!いくらでも、いっぱい吐き出したらいいさ
よければいくらでも聞くよ。
おにぎり
2019/02/23(Sat) 16:22 No.672
ありがとうございます。時々、また、書き込みさせてもらいます。
少し、楽になりました。
ウサギ
2019/02/23(Sat) 16:29 No.673
知らない人間の方が話しやすい事もあるから1人で溜め込まずに!頑張りな。
おにぎり
2019/02/23(Sat) 16:55 No.674
なんか、大人ですね。ありがとうございます。多分、直ぐにくじけてしまうと思いますが。
ウサギ
2019/02/23(Sat) 17:54 No.675
そうかね!いいよ、遠慮しないで^_^
おにぎり
2019/02/23(Sat) 18:07 No.676
私、看護師じゃないです。作業療法士です。だから、あまり専門外の方はリハビリに入りたくないんですが、人でもないので入るしかないんです。自分で文献探しながらリハビリしてても今まで習ってきてないことなので身につくまでに時間がかかるんですよ。
ウサギ
2019/03/10(Sun) 22:09 No.810
あなたは、何のために書き込んでるんですか?それが甘えだというなら仕方がない。じゃぁ、あなたは、最初から経験あると思ってるんですか?徐々に積み重ねていくものだと思っています。だから、専門外でもやろうとしているんです。
ウサギ
2019/03/10(Sun) 23:13 No.815
働いている時に頭痛、息苦しさが出るけど家に帰ると戻ります。頭痛も酷くないけど鈍い頭痛がずっと続いて、微熱続きです。
精神科に行くにも時間がない。ストレスからなら精神科だけど、行きにくいのは確か。
働くって難しいです。
そういうのが続いているなら仕事に集中しづらいだろうし辛いだろうなぁ!何とか時間作って1度診てもらいなよ?
抵抗あるなら試しに内科に行ってみたらどかな?
おにぎり
2019/03/07(Thu) 23:38 No.709
内科だと頭痛薬しか貰えないと思うので。多少、リハビリ職のため精神についても少しは知っている為行った方がいいかなって思ってます。でも、急には休めないんですよね。人手が減るため。分かっていても、うーんって感じです。
ウサギ
2019/03/08(Fri) 05:29 No.710
その職なら知らないわけないよね!それは失礼した。
そういう時に休めないのは辛いね!
なるべく早めに休みもらえるようにして診てもらいな。
おにぎり
2019/03/08(Fri) 06:14 No.711
マスクいつもしてるんですけど、予防もあるけど、1番は表情を隠したいからですからね。今日も午前は、頭痛、息苦しさがありましたね。
働くのって難しいですね。自分を追い詰めてしまいます。最初は、上手く切り替えができたんですけどね。
ウサギ
2019/03/08(Fri) 12:54 No.726
それ、まったく同じだよ!なるべく人に顔晒したくないから同じく隠してるよ。
まぁ過去の辛かったことが根強くあるんだろうし
そう簡単にはうまくいかないんだと思うけど
追い詰めすぎちゃダメだよ。
おにぎり
2019/03/08(Fri) 14:04 No.727
と言われても、自分を責めてしまいますし…結局、休みもとれずに進んでしまうような気がします。
厄介ですね。ストレスって。
ウサギ
2019/03/08(Fri) 14:32 No.728
でも、追い詰めて悪い方に行ってしまうのは自身が一番よくわかってるでしょ?と言っても難しいのは想像つくんだけどね。
何か少しでもストレス発散できるような趣味みたいなのってないのかな?
おにぎり
2019/03/08(Fri) 16:54 No.729
方法は、アニメを見ることとカラオケに行くことですかね。一瞬なので意味ないですが。
ウサギ
2019/03/08(Fri) 22:39 No.742
一瞬なのかぁ・・・その時だけは楽しめても現実に引き戻ってしまう!
不真面目になれとは言わないけど少し考え方を変えられるように
なれればかなり楽になると思うけどね。
おにぎり
2019/03/09(Sat) 04:28 No.743
そうなんですよね。聞いてもらってるのになんか、困らせてすいません。
ある程度は、自分自身を見つめることができても中々いい方へいかないんですよね。
ダメだって分かってても。難しいです。
ウサギ
2019/03/09(Sat) 05:23 No.755
いやいや、気にしなくていいからね!君の場合、過去のことが現在までずっと拭いきれないでいるから
変わることが難しいんだと思う!
でも、諦めなければ変わることは可能だと思うよ!
今の職業だって誰にでもなれる職業じゃないし能力は高い人間だし!
自信を持って。
おにぎり
2019/03/09(Sat) 06:07 No.756
ありがとうございます。自信を持つのって簡単じゃないですよね。頑張ろうと思えば思うほど、周りと比較してしまって…空回りです。
ウサギ
2019/03/09(Sat) 14:53 No.769
うん、それも理解できるよ!頭ではわかっていてもなかなかね。
職業は違うけど似たようなことはあるから!
おにぎり
2019/03/09(Sat) 19:29 No.782
おにぎりさんも働いて見えるんですか?返信ありがとうございます。
ウサギ
2019/03/09(Sat) 21:25 No.793
うん、働いてるよ!君の職種とは違うけどね。
人間関係うまくいかないこともあるけど気にしないようにして
職務を遂行してるよ。
おにぎり
2019/03/09(Sat) 22:47 No.794
そうですか。でも、掲示板を見てるってことは何か悩みがあるからですよね?私は、吐き出せればいいなって感じで見つけたんですけどね。
ウサギ
2019/03/09(Sat) 22:56 No.795
元々はあったけど、いつのまにか聞く人になってた!笑普通は君みたいに吐き出したくて見たり書き込むんだけどね。
おにぎり
2019/03/09(Sat) 23:39 No.796
そうですか。毎回返答感謝します。自分の気持ちを相手に伝えていけるよう頑張ります。
勇気はいりますが…何度もくじけるでしょうが。
ウサギ
2019/03/10(Sun) 04:35 No.797
うん、自分は自分、他人は他人って思ってるしもしも誰かに嫌われていたとしても気にしない
無理して好かれようと思わないし!
まぁ色々あると思うけど頑張りな。
おにぎり
2019/03/10(Sun) 07:18 No.798
くじけちゃってもまたそこから始めればいいんだよ! まだ若いんだからやり直しはいくらでもきくからね。
おにぎり
2019/03/10(Sun) 21:35 No.806
ありがとうございます!まぁ、自分の気持ちは分析できてるので行動するだけなんですがね。
明日、なんとか、自分の気持ちを勇気を出して伝えてみようと思います。
あと、休むことも言ってみようと思います。ダメだったら落ち込むと思うので、書き込みします。
ウサギ
2019/03/10(Sun) 21:49 No.807
うん、君は人に言われなくてもじゅうぶん自身のことを解ってる人間だと思う!理解できない人に何言われても気にすることないよ。
そうだね、言ってみたほうがいい!
良い結果が出るといいね(^^)
おにぎり
2019/03/10(Sun) 22:50 No.811
仕事久しぶりに休んだ
精神的にしんどくて休むなんてまだまだ私は甘えてるなと思う
きっとまだ休まなくても大丈夫なはずなのに
今繁忙期だから休んだらダメなのに
誰にも話せない
仕方ないこんな甘えたことなんて
転職したってまた同じだろう
どうしたらもっと頑張れるんだろう
辛いね。、 辛い。
おぇ。
ねんじゅ
2018/10/16(Tue) 23:34 No.639
書く元気がない
ねんじゅ
2018/10/16(Tue) 23:36 No.640
同期が全員辞めた
信頼出来る先輩も辞めた
この会社は人材の確保に失敗した
俺も辞めよう
ここは人の働く場所じゃない
死にたい
もう望む物は何もない
合わなければ変わることです。
トモ
2019/01/28(Mon) 21:08 No.656
ウサギ