はじめて書き込みをします。
高卒で就職して社会人一年目です。
職場環境には恵まれていて、真面目に努力してきた優しい先輩しかいません。
贅沢すぎる悩みだとは思いますが、それがかえって辛くなることも少なくはありません。
びっくりするぐらい仕事ができません。トロくて要領が悪くて機転もききません。
言われたことを聞き流しているつもりはありません。気を抜いてゆっくりしているつもりもありません。だけど側から見て努力が足りなくて急いでいるように見えないということは、わたしは頑張れていないということだと思います。
急がないといけないと思うと焦ってミスが増えます。実際同じミスを繰り返しています。
失敗を成功に繋げられたらいいと思います。だけど失敗の反省をしようとすると、失敗したという事実が大きすぎて気分が落ちてしまい、前向きな思考がなかなか生まれません。悪循環です。でも全部自業自得でしかありません。
もともと変わっていると言われるタイプでしたが、「ふつうならここで疑問を持つよ」「ふつうはこう思わない?」というようなことを言われるたびに、わたしは頭がおかしいんじゃないかと思ってしまいます。実際そう思われてると思います。だけど先輩はこんなわたしにも雑談をしてくれて、優しいのが辛くて泣きたくなります。
「こういう風に怒られるの嫌だよね」って言われました。だめなところを指摘してもらえることはすごく有難いことで、まだ見捨てられていないんだなって実感できます。
「その顔見たくないの、いじめてるのかなって思っちゃう」って言われてまた泣きそうになりました。
しっぱいを成功に繋がるどころか、恐れて萎縮してしまうようになっていることに気づきました。もっと自信持って仕事やったらいいんだよって言われました。でも自分の言動ぜんぶに自信が持てません。自分が信じられないんだから、まわりのひとに信頼されなくて当たり前だと思います。
伝えたいことがうまく伝えられません。思っていることがうまく伝えられず、図々しいような、そういう言い方になってしまいます。誤解させていらっとさせてしまいます。言動ぜんぶが人をいらいらさせていると思います。
仕事辞めたくありません。応援してくれてるおじいちゃんやおばあちゃん、お母さんやお父さんがいます。わたしができるって信じてくれています。べつに仕事が出来なくても無条件に愛してくれるひとがいるのがたまらなく幸福です。電話のあとや会ったあとにしょっちゅう泣いてしまいます。笑った顔思い出すだけで泣いてしまいます。
何にもまとまってなくてごめんなさい。打っているだけでボロボロ泣けてしまって何を言ってるのかわたしもわかりません。レスも必要ありません。でもどこかで思いっきり思ってること言いたかったです。だからこういう場所があってよかったなと思います。
一旦気分が落ちてしまうとこんなにも涙が出るのに、ちゃんと眠れてご飯がおいしくて病気もしなくて趣味も楽しめて、だから別に実は大したことないんだと思います。
きっとわたしの存在がストレスで蕁麻疹が出ていた先輩ふたりにごめんなさい。電話をすると元気そうでよかったって言ってくれるおばあちゃんごめんなさい。健康すぎる自分が嫌になります。でも健康体に産んでくれたお母さんにはいっぱいの感謝です。
収集つきそうにないので失礼します。明日もお仕事です。がんばります。
最終的には自分で決めなければいけないですよね。心療内科に行くかまだ迷っていますが来月もこのままモヤモヤした気持ちのままだったら、一度話を聞いてもらおうと思います。お話聞いていただいてアドバイスありがとうございました。

とても、素敵なお人だと思いますよ。
あさ乃さんにとって素敵な毎日が訪れますように。


時間があいてしまったのに見ていただきお返事ありがとうございます。おとなしくて自分の意見を言えない性格で、仕事に対しても受け身なので60代の人に30代にもなってそれじゃダメだと言われました。20代の子は年下なんだから負けずに強くなれと言われましたが性格的に言い返したりできず毎日悩んでいます。20代前半の頃も以前働いていた職場で先輩にあなたみたいな人に会ったことがないと言われおとなしい性格を否定されました。30代になってまた同じような事を言われ自分が全然成長していないなと思って辛くなってます。異動前の店長に心療内科で話を聞いてもらおうと思っていると話したら薬に頼るようになったら怖いからあまりおすすめしないけどと言われ、どうするべきか悩んでます。10月から異動前の店に戻れる予定になったのですが20代の子にいつまでいるんですか?異動前の店の方がいいですよね?と何度か聞かれ、店長にあさ乃さんがいつ戻れるか何度も聞いてくると嘘をついたらしく一緒に働きたくないのかなと思い嫌な気持ちになりました。

そういった方と付き合いを始めてからというもの、他人のことがあまりきにならなくなりました。
今、他人の言動に惑わされてはいけないと思いましてもすぐにはそんなことは出来ないかと思います。
一歩先から色々な人を見つめられてはいかがでしょうか?
心療内科の先生は話を聞いて下さりますが、やはりお薬でその場を回避されようと考えられておられる方が多いように思われます。
実際に心療内科にかかった時は、薬漬けにされそうでしたが、先生にはお薬を飲んでいると嘘をついて、飲まずに過ごしました。
それが良かったのか早期に気持ちも落ち着きました。
私の場合は、心理カウンセラーに相談をしました。
その経験から、今はそういった道へと進んでおります。
話を聞いてもらえるだけで、気持ちも落ち着くことがあります。
あさ乃さんにとって身近にそういった方が見つかるといいですね。
私でよければ、またお話聞きますよ。
お互いにいい方向に向かえばいいですね。








終了しました。数年後○○○○予定です
○○○○○
長らくこういったネットの場は離れていましたが、匿名で少し書きたい。そう思いましたため投稿してみたいと思います。
今現在、私は嘱託職員をしております。体育館の事務員です。
どのように就職したのか。それは新卒で入りました。簡単に言うと新卒で契約社員です。
さらにこれは大卒ではなく何にも役にも立たない低学歴から専門卒という最低学歴です。
そう私は今まで色々なことから逃げてきました。その結果なのだと思います。いえ、事実そうです。
小学から中学まではずっと同じメンバーで息苦しいなか、勉強に楽しみを見いだせず、頭と態度が悪いため高校は県内屈指の低偏差値校。
中学までは駅伝をし、町の代表になれましたが高校から入った陸上部にて挫折。そのままメンバーからは外されました。
専門は高校でできる分野にも関わらず無駄な事務系専攻。
そして就職したくないとかいう謎理論にて、後ろ倒しし、無計画のまま就活を始めたのは2年生の10月。
親に感謝することも覚えられずに20歳を過ごし、無駄にお金と時間を食いつぶしてきました。
これが天罰です。いやなことから逃げて、逃げて、逃げてきた結果救われるはずの道は行き止まり。はずではなく、破滅を選んできたのでした。
もし、誰かがこの文を見つけ、私の年齢20歳より年下であったりした方は何があってもそれがチャンスだと思ってください。そしてあきらめずに、感謝を忘れずに頑張ってください。
私にはチャンスという名の挑戦権はなくなりました。
今は死にたい気持ちでいっぱいです。ようやく親に謝れたのに。親孝行して楽させてあげたいと思っていたのに。
前を向けません。 解決するものではございませんが、こう、鬱憤を晴らしてみたく書いてみました。 以上です。
強いと言うのは性格がキツイという意味でした。誤解させてしまいすみません。上司におとなしいと言われ続けて、自分の性格を否定されたように感じていたので静かで口下手が素敵なところでもあると言っていただけて少し気持ちが楽になりました。

おとなしいというたけで、何も考えていないわけではないですし、それこそ相手の気持ちを考えずにベラベラ喋る人よりはよっぽど信用できますよ。



メンタルが弱いので、ちょっとしたことでも気にして悩んでしまうし異動先の店舗がクセのある先輩しかいないので精神的にかなり辛いです。
上司に元の店舗に戻れないか相談してみようと思っています。






隠れて生きてるつもりだ。異動前は店長になんでもやってもらえただろうけど今は違うから逃げてるだけだ。前の店舗に戻れば気まずくてこれなくなるぞ。』と脅されキツイ言い方をされてしまいました。その後、社長と60代の人が面談し喝を入れただけなのにそんなに傷付いてるとは思わなかったと言ったそうです。異動前の店長には戻っても続けてもどちらでもいいと言われました。戻れば逃げてると言われそうで悩んでますが、60代の人の言い方に精神的ダメージを受けたので戻りたい気持ちが強いです。




