トモさん→症状は主に立ちくらみ、頭痛、動悸、息切れです。最近は息切れがひどくて、息ができなくなることが多いです。返信遅れてすみません。
楽しい、うれしいといった感情が年々消え失せている気がする。というよりほぼなくなったに等しい。。怒りとか悲しみは本当にきえないんだけどもね

人を喜ぶことを考えてはダメですか
就活とバイトの日々で、お金も時間も余裕がありません
そんな日々を送っていたら、最近怒りの感情を人に対して
抑えられることができなくなってる自分がいました。
これって病気なのでしょうか?

毎日仕事におわれ お金もないという
プレッシャーで苦痛になっているのかもしれませんね。
少しはゆったりとした時間を過ごしてください。
落ち着く時間をもって

なんで自分ばっかりっていう感情やろ?
感情に正しい正しくないの概念なんて存在しない。
ムカつくなら感情そのものをだし尽くせ。
君がムカつく野郎はうまく人生いってるやつじゃないか?
そいつらに八つ当たりしてやれ!
特に君を見下してくるリア充にはこてんぱんに八つ当たりしてやれ!
卑怯な手口使ってもいい君がみたされればな。
そのかわりやり返されても文句言うなよ。
この世の中はやったもん勝ちなんだよ


あたしは小さい頃から持病があって小さいときから特別に扱われてきました。
その持病とは一生付き合っていかなきゃいけない恐怖と、将来子供産めないかもしれない不安、誰にも話せなくて辛いです
たまにいなくなりたいとさえ、、いるいみがわかりません

私も貴方と同じような悩み抱えています。辛いけどがんばりましょうね。


H24年に同時性両側乳がんの手術で、両方の胸を全摘しました。治療後のホルモン剤は捨てていました。今回右側脇のリンパ節に転移が見つかりました。医者にこの場合、再手術で根治を目指すことを勧められました。私は手術は受けたくありません。手術するとリンパ浮腫といって日常生活もままならない後遺症が出るかもしれません。弟は手術を受けるように言います。多分手術を受けることになると思います。母が生きていた26年、母を亡くしてからの26年。本当に辛かった。癌になってラッキーとも思いました。そして今回の転移で私は積極的治療を受けるつもりは全くありませんでした。やっとお母さんに会えると思うと嬉しかったです。多分手術を受けると思うので、術後不自由な身体になって出来ることも制限される、趣味と仕事の手先を使う作業もアルバイトも出来なくなる、そうまでして生きる意味ってなんでしょう?
ごめんなさい。愚痴でした。

足でギターを弾く人もいます。そこら辺のアマチュアのギタリストより上手くて、十分プロとして通用する腕前。
ヘレン・ケラーは私は、自分の障害を神に感謝しています。
私が自分を見出し、生涯の仕事、
そして神を見つけることができたのも、
この障害を通してだったからです。
と言っています。

