相対的貧困にて
	
 相対的貧困は孤立感増幅されて心の病気になる
心の病気になれば生活も自律神経も乱れ身体も病んでいく
そして相対的貧困は常に一定数存在する
精神的に強くなる手段が残されるけど克服は容易ではない
なので
別の手段
相対的貧困がなくなることまでは期待できないけど
せめて理解ある人たち
マイノリティ−な仲間が手を繋ぎ支え合うこと
それを希望としたいし希望としているはずなのだ
理解ある人たちのコミュニティ
仏教の教えで仏法僧の僧にあたりますが・・
僧の戒律は厳格すぎて
また
でなければ
理解ある人たちのコミュニティは維持できないことから
きっと
なのでしょうけども
心で繋がれる理解ある人たちのコミュニティ
瞬間的にも成立可能である限りは
いかがなものなのだろか
ひがん 春
	Re: 相対的貧困にて
	
 戒律について検討してみる
欲を捨て孤高を目指す
そこへ目的があるならば
コミュニティは成立するのかと
自分軸・・
かえて
例えば頭を丸めるとかしなくていいコミュニティ
題は相対的貧困なのだから
絶対的貧困より恵まれている因からなるわけであり
もはや絶対的貧困も皆無とはいえないけども
因は解明されているのか
ともかく
はぁ
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 10:22  No.253
	
 戒律について検討してみる欲を捨て孤高を目指す
そこへ目的があるならば
コミュニティは成立するのかと
自分軸・・
かえて
例えば頭を丸めるとかしなくていいコミュニティ
題は相対的貧困なのだから
絶対的貧困より恵まれている因からなるわけであり
もはや絶対的貧困も皆無とはいえないけども
因は解明されているのか
ともかく
はぁ
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 10:22  No.253
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 ・・な
経験を負わされてきました
縁といえば縁
運命といえば運命
到底目指せると思えないほどの理解理想はあり
それも縁といえば縁
運命といえば運命
有無言わせず歩まされる
生命で
それさえも
それこそ
歩まされる道なのかと
どんな
ご苦労なことか
人生と
想うこと
すべて語ることはできない
理解されるわけないから
語れないなら共に目指せないことになる
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 10:39  No.254
	
 ・・な経験を負わされてきました
縁といえば縁
運命といえば運命
到底目指せると思えないほどの理解理想はあり
それも縁といえば縁
運命といえば運命
有無言わせず歩まされる
生命で
それさえも
それこそ
歩まされる道なのかと
どんな
ご苦労なことか
人生と
想うこと
すべて語ることはできない
理解されるわけないから
語れないなら共に目指せないことになる
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 10:39  No.254
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 語れないなら共に目指せないことになる
これはジレンマの一種だ
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 10:41  No.255
	
 語れないなら共に目指せないことになるこれはジレンマの一種だ
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 10:41  No.255
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 道が示すこと受け止めなければいけない
受け止めるほかない
どっちなの
どう違うのか
人との関係上にある溝
埋めようとして埋まるものでもないのに
受け止められない自分がいる
悲しすぎるから
寂しすぎるから
理由はこの二つしか思い浮かばない
他に何かあるのかも
あったとしても
このアプローチからは発見できない
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 11:22  No.256
	
 道が示すこと受け止めなければいけない受け止めるほかない
どっちなの
どう違うのか
人との関係上にある溝
埋めようとして埋まるものでもないのに
受け止められない自分がいる
悲しすぎるから
寂しすぎるから
理由はこの二つしか思い浮かばない
他に何かあるのかも
あったとしても
このアプローチからは発見できない
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 11:22  No.256
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 とりあえず今ここに
想いを書けること感謝します
生きている
実感が沸き上がってきます
生きている
ただそれだけであれば
どうってことはないのです
ただそれだけであっては
嬉しくも悲しくもないでしょう
とりあえず今ここに
想いを書けることに感謝できるということ
自己表現できる自己本位贅沢性をも感じられるからなのか
それをもって他を傷つけるならば
なんとも残念なはずだ
だから気をつけたい
どんな表現をすれば歓び称えてもらえるか
わからない自分がいる
どんな表現をすれば自身も納得でき
そして歓び称えてもらえるのだろう
わからないのである
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 11:34  No.257
	
 とりあえず今ここに想いを書けること感謝します
生きている
実感が沸き上がってきます
生きている
ただそれだけであれば
どうってことはないのです
ただそれだけであっては
嬉しくも悲しくもないでしょう
とりあえず今ここに
想いを書けることに感謝できるということ
自己表現できる自己本位贅沢性をも感じられるからなのか
それをもって他を傷つけるならば
なんとも残念なはずだ
だから気をつけたい
どんな表現をすれば歓び称えてもらえるか
わからない自分がいる
どんな表現をすれば自身も納得でき
そして歓び称えてもらえるのだろう
わからないのである
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 11:34  No.257
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 人様に歓んでいただくこと
ではなく
歓び称え合いたいのです
理解し合うということ
それは
こんなにも難しい
それが
わからない
そこには煩悩が多い
ということはよくわかる
どうしたらよいのか
まったくわからない
※既にかもしれません、これ以上書くと迷惑でしょうかと
(この答えだって色々あるでしょう)
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 11:41  No.258
	
 人様に歓んでいただくことではなく
歓び称え合いたいのです
理解し合うということ
それは
こんなにも難しい
それが
わからない
そこには煩悩が多い
ということはよくわかる
どうしたらよいのか
まったくわからない
※既にかもしれません、これ以上書くと迷惑でしょうかと
(この答えだって色々あるでしょう)
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 11:41  No.258
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 もし誰かの力になれて寄り添える立場にあれたとする
類似経験も含めて記憶にないのでわからないけれど
たぶん喜びと満足にとどまれない気がするんだよね
憶測では誰かの力になり寄り添える環境に満足できなくなるのでしょうか
そうではないというなら聞いてみたい
誰かの力になれて寄り添える立場にあれたとする
それとも現実を受け入れて十分な喜びや満足にとどまれるのかな
自画自賛できるほど
人生に満足できるのだろうか
聞いたことはなく疑問でしかない
満足できないのが人生なのか
どうすればいいのか
もっともっと考えさせられる
なんで答えがわからないんだろうかな
この世界で
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 17:16  No.259
	
 もし誰かの力になれて寄り添える立場にあれたとする類似経験も含めて記憶にないのでわからないけれど
たぶん喜びと満足にとどまれない気がするんだよね
憶測では誰かの力になり寄り添える環境に満足できなくなるのでしょうか
そうではないというなら聞いてみたい
誰かの力になれて寄り添える立場にあれたとする
それとも現実を受け入れて十分な喜びや満足にとどまれるのかな
自画自賛できるほど
人生に満足できるのだろうか
聞いたことはなく疑問でしかない
満足できないのが人生なのか
どうすればいいのか
もっともっと考えさせられる
なんで答えがわからないんだろうかな
この世界で
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 17:16  No.259
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 置かれた現実を受け入れるって
それも色んな状況にあるから不平不満が立ってしまう
ダメな自分を生かせてもらえることに感謝だろうか
ダメではない自分を目指せばいいが
ためにはダメではない理想像を先ず描けなければならない
理想像は非現実的であってもいいのか
小学校で将来の夢とか何になりたいとか書かされたけど
その時点で本当はどうでもよかった
正直に、どうでもいいなんて言えませんよ
当時はね
今時は違うかな?
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 17:44  No.260
	
 置かれた現実を受け入れるってそれも色んな状況にあるから不平不満が立ってしまう
ダメな自分を生かせてもらえることに感謝だろうか
ダメではない自分を目指せばいいが
ためにはダメではない理想像を先ず描けなければならない
理想像は非現実的であってもいいのか
小学校で将来の夢とか何になりたいとか書かされたけど
その時点で本当はどうでもよかった
正直に、どうでもいいなんて言えませんよ
当時はね
今時は違うかな?
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 17:44  No.260
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 将来の夢とか何になりたいとかって話は
子どもだけではなく非常に重要なんですよね
なので自論は避けます
はぁ−−−−
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 17:50  No.261
	
 将来の夢とか何になりたいとかって話は子どもだけではなく非常に重要なんですよね
なので自論は避けます
はぁ−−−−
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 17:50  No.261
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 想いを書けること感謝して不平不満を漏らさぬよう心掛けたいとおもっている
なんとかしようなんとかしたいとなるほど不平不満は漏洩する
ここなんだよね
なるようになれでは耐えられなくなるから
なるようになれには身勝手もある
それでいい理由を探り考察すればいいのか
なるようになれで本当に上手くいくのか
なにかが足りない
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 18:02  No.262
	
 想いを書けること感謝して不平不満を漏らさぬよう心掛けたいとおもっているなんとかしようなんとかしたいとなるほど不平不満は漏洩する
ここなんだよね
なるようになれでは耐えられなくなるから
なるようになれには身勝手もある
それでいい理由を探り考察すればいいのか
なるようになれで本当に上手くいくのか
なにかが足りない
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 18:02  No.262
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 なるようになれの気持ちで生きるなら
僧の戒律が厳格な理由も理解できる
如何なる状況にも耐えうる覚悟
そんなものがあれば
相対的価値にある不平不満を抱いたり
ここへ書いたりもしない
この気持ちは
独りだけのものでもないとおもうのであり
余計におもうのであります
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 18:11  No.263
	
 なるようになれの気持ちで生きるなら僧の戒律が厳格な理由も理解できる
如何なる状況にも耐えうる覚悟
そんなものがあれば
相対的価値にある不平不満を抱いたり
ここへ書いたりもしない
この気持ちは
独りだけのものでもないとおもうのであり
余計におもうのであります
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 18:11  No.263
	
	Re: 相対的貧困にて
	
 すべて生命が全知全能を目指すものなら
このへんにしておきます
心が不安定
	
		 
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 18:14  No.264
	
 すべて生命が全知全能を目指すものならこのへんにしておきます
心が不安定
 呟日 
 2025/03/20(Thu) 18:14  No.264
	
この世が嫌でたまらない
	
 ずっと前から嫌だったが、最近ますますこの世が嫌でたまらなくなった。
なんでこんな世の中で生きていかなくちゃならないんだ?
無題
	
 みんなどこへいったのだろう?憩いも嘆きもつぶれた。避難所(カニチャ)も消えた。もう一度会って話がしたかった。便りがないのはよい便りというけど…
無題
	
 唐突に気づくよな
あはは
 呟日