B層を目指す人とは
政権にB層と揶揄され呼ばれた階級があった
ミーハーだったりポジティブシンキングに身を沈めて生きるよな
そんな思想を持つ人々のこと
平和ボケ日本人と呼称された代表的階級のこと
なぜという疑問を持つならB層にはなれないのである
さてB層は間違えていたのか
ただ時を待つだけの身であるということか
いろいろと考えさせられる余地は
このようなところにも十分ある
Re: B層を目指す人とは
何が正しく何が間違えているか
とするのは中々簡単で中々難しい
中々難しく中々簡単でもある
無知だから
呟日
2025/04/29(Tue) 11:23 No.469
何が正しく何が間違えているかとするのは中々簡単で中々難しい
中々難しく中々簡単でもある
無知だから
呟日
2025/04/29(Tue) 11:23 No.469
Re: B層を目指す人とは
B層の出現は免罪符的な生き方を目指した結果であったとはいえるでしょう
呟日
2025/04/29(Tue) 11:25 No.470
B層の出現は免罪符的な生き方を目指した結果であったとはいえるでしょう
呟日
2025/04/29(Tue) 11:25 No.470
Re: B層を目指す人とは
自因自果という言葉は
三次元的な意味の自業自得とは少しか大分か
違うと思う
自因自果と因果とは粗同一に
思う
呟日
2025/04/29(Tue) 11:29 No.471
自因自果という言葉は三次元的な意味の自業自得とは少しか大分か
違うと思う
自因自果と因果とは粗同一に
思う
呟日
2025/04/29(Tue) 11:29 No.471
Re: B層を目指す人とは
唯物論現実主義科学信仰物質主義の人は
免罪符的な生き方を目指したりしないですよね
当然のことですか?
一般的には
どう考えられているのが
多いかさえも
不確実であります
呟日
2025/04/29(Tue) 12:02 No.472
唯物論現実主義科学信仰物質主義の人は免罪符的な生き方を目指したりしないですよね
当然のことですか?
一般的には
どう考えられているのが
多いかさえも
不確実であります
呟日
2025/04/29(Tue) 12:02 No.472
Re: B層を目指す人とは
免罪符的な生き方の定義を曖昧にしかしてないので
そもそも論が成立していないわ
運命的なものことにおける免罪符の話です
呟日
2025/04/29(Tue) 12:05 No.473
免罪符的な生き方の定義を曖昧にしかしてないのでそもそも論が成立していないわ
運命的なものことにおける免罪符の話です
呟日
2025/04/29(Tue) 12:05 No.473
Re: B層を目指す人とは
現実的には金銭が免罪符的価値を持っていて否定できないのでね
その意味とは全然違う
神秘や運命的な免罪符が存在しているかとか求められるかとか
そういう話です
呟日
2025/04/29(Tue) 12:07 No.474
現実的には金銭が免罪符的価値を持っていて否定できないのでねその意味とは全然違う
神秘や運命的な免罪符が存在しているかとか求められるかとか
そういう話です
呟日
2025/04/29(Tue) 12:07 No.474
Re: B層を目指す人とは
問題提起と発信は解決できないほど山積なのに一向に解決には向かわない
問題山積の原因はネット環境の拡充情報過多によるものか
隠蔽されてきた事実が表面化しているに過ぎないという意見もある
一向に解決には向かわない現実だが時代は動いているのである
呟日
2025/04/29(Tue) 12:57 No.475
問題提起と発信は解決できないほど山積なのに一向に解決には向かわない問題山積の原因はネット環境の拡充情報過多によるものか
隠蔽されてきた事実が表面化しているに過ぎないという意見もある
一向に解決には向かわない現実だが時代は動いているのである
呟日
2025/04/29(Tue) 12:57 No.475
Re: B層を目指す人とは
人が嫌な気持ちになることを言うもんじゃないとか
真実は残酷だという人がいる
B層の血統だろうか
などと検討してみたりしながら
自因自果であるのだから
個人的には
そうではないだろ
と思うのです
それでは嫌われてしまうのでしょうから
次を考えねばなりません
呟日
2025/04/30(Wed) 11:20 No.476
人が嫌な気持ちになることを言うもんじゃないとか真実は残酷だという人がいる
B層の血統だろうか
などと検討してみたりしながら
自因自果であるのだから
個人的には
そうではないだろ
と思うのです
それでは嫌われてしまうのでしょうから
次を考えねばなりません
呟日
2025/04/30(Wed) 11:20 No.476
Re: B層を目指す人とは
地獄があるから天国があるというのに異論はないけど
だから地獄が必要だと考えれば
その考察自体が地獄にあるのであって
自らが広義で地獄にいるか天国にいるかさえ
不明となって迷宮入りしてしまうものだろうと思うよ
呟日
2025/04/30(Wed) 12:06 No.477
地獄があるから天国があるというのに異論はないけどだから地獄が必要だと考えれば
その考察自体が地獄にあるのであって
自らが広義で地獄にいるか天国にいるかさえ
不明となって迷宮入りしてしまうものだろうと思うよ
呟日
2025/04/30(Wed) 12:06 No.477
Re: B層を目指す人とは
人を気狂いさせるのは自然ではなく人であり
・・
人が嫌な気持ちになること真実を言わないならば
・・
呟日
2025/04/30(Wed) 12:12 No.478
人を気狂いさせるのは自然ではなく人であり・・
人が嫌な気持ちになること真実を言わないならば
・・
呟日
2025/04/30(Wed) 12:12 No.478
Re: B層を目指す人とは
真実でないがため嫌な気持ちになること
真実であるのに嫌な気持ちになること
この区分も現実には混同され用いられているので
不特定多数に伝える気なら完全に言葉足らずとなってしまう
のであります
呟日
2025/04/30(Wed) 12:23 No.479
真実でないがため嫌な気持ちになること真実であるのに嫌な気持ちになること
この区分も現実には混同され用いられているので
不特定多数に伝える気なら完全に言葉足らずとなってしまう
のであります
呟日
2025/04/30(Wed) 12:23 No.479
Re: B層を目指す人とは
たし蟹
呟日
2025/04/30(Wed) 12:41 No.480
たし蟹
呟日
2025/04/30(Wed) 12:41 No.480
Re: B層を目指す人とは
寧ろB層こそが気持ちよく生きていく秘訣かもしれないじゃないですか
しかしですね
B層のまま過ごせる人生もないのです
呟日
2025/04/30(Wed) 12:46 No.481
寧ろB層こそが気持ちよく生きていく秘訣かもしれないじゃないですかしかしですね
B層のまま過ごせる人生もないのです
呟日
2025/04/30(Wed) 12:46 No.481
262的運命
三次元の科学的因果は成立する
心が何次元かの結論は未定なはずで
知らないだけかもですが
心満たされ続けることが目的であり
何よりですから
Re: 262的運命
三次元の科学だけでは解決しない
量子論が何次元とされているのか知らないのだけど
実際に異次元の科学は見解が異なってくる
心の次元迄科学が到達できるか否か不明
何れそれ程長生きするわけはないけど
異次元の科学が発展する頃には
かなぁ
呟日
2025/04/27(Sun) 17:09 No.466
三次元の科学だけでは解決しない量子論が何次元とされているのか知らないのだけど
実際に異次元の科学は見解が異なってくる
心の次元迄科学が到達できるか否か不明
何れそれ程長生きするわけはないけど
異次元の科学が発展する頃には
かなぁ
呟日
2025/04/27(Sun) 17:09 No.466
Re: 262的運命
262的運命の打開策とかさ
なんだかな
としかいえないか
呟日
2025/04/27(Sun) 17:13 No.467
262的運命の打開策とかさなんだかな
としかいえないか
呟日
2025/04/27(Sun) 17:13 No.467
現象の対義は本質である
現象化した物体は分離状態であり
統合へ向かう性質を纏うでしょうけど
対義なる本質化した物体も統合を求めきれないこと
想像できるではありませか
そうでないと説明できなくて
成立しない
現に現象の対義が本質と示される
なのになのになのにですよ
なのになのになのにですか
Re: 現象の対義は本質である
地産地消的な知恵はいる
物理的な統合は分離を求め
分離は統合を求める
白黒思考では決して解決しない
その通りだけど
何がどうなれば望ましいのか
ホモサピエンス
何万年かけようとも解らない
ものなのでしょうか
呟日
2025/04/26(Sat) 11:37 No.456
地産地消的な知恵はいる物理的な統合は分離を求め
分離は統合を求める
白黒思考では決して解決しない
その通りだけど
何がどうなれば望ましいのか
ホモサピエンス
何万年かけようとも解らない
ものなのでしょうか
呟日
2025/04/26(Sat) 11:37 No.456
Re: 現象の対義は本質である
語弊や誤謬となりそうな話なのだけど
原因の反対は結果ですよ
分離という原因により統合を目指すことにはなるが
しかし分離という原因により統合の結果は示されない
物体は分離しているからである
原因と結果の関係は方向を指示するが同居することはないものだ
分離の世界は三次元であり
三次元では原因と結果が確認できる
そうでないと科学は成立しない
ということ
でしょう
呟日
2025/04/26(Sat) 12:09 No.457
語弊や誤謬となりそうな話なのだけど原因の反対は結果ですよ
分離という原因により統合を目指すことにはなるが
しかし分離という原因により統合の結果は示されない
物体は分離しているからである
原因と結果の関係は方向を指示するが同居することはないものだ
分離の世界は三次元であり
三次元では原因と結果が確認できる
そうでないと科学は成立しない
ということ
でしょう
呟日
2025/04/26(Sat) 12:09 No.457
Re: 現象の対義は本質である
原因と結果が同居するとは
即ち無ではないだろうか
と一応は濁しておく
原因と結果の時短長はあるけどさ
呟日
2025/04/26(Sat) 12:14 No.458
原因と結果が同居するとは即ち無ではないだろうか
と一応は濁しておく
原因と結果の時短長はあるけどさ
呟日
2025/04/26(Sat) 12:14 No.458
Re: 現象の対義は本質である
必要以上の物質主義は広く否定されながらも人は物質主義を越えられない
それに成長に苦労はつきものだとのバイアスを張ることで
寧ろ幸福追求から逃れようとしている
ように思う
幸福ではないため最期は訪れる
ように思う
呟日
2025/04/27(Sun) 08:08 No.459
必要以上の物質主義は広く否定されながらも人は物質主義を越えられないそれに成長に苦労はつきものだとのバイアスを張ることで
寧ろ幸福追求から逃れようとしている
ように思う
幸福ではないため最期は訪れる
ように思う
呟日
2025/04/27(Sun) 08:08 No.459
Re: 現象の対義は本質である
個人的には隠し事なく何でも語ったり相談できることが理想だと考えている
現実は無理があって
何でも語ったり相談できるというのは
程遠い
出来るだけは
そんなスタンスを取りたいとは思っているが
こういった根本的な考え方の違う方向性を
考慮しろということなのでしょう
呟日
2025/04/27(Sun) 08:15 No.460
個人的には隠し事なく何でも語ったり相談できることが理想だと考えている現実は無理があって
何でも語ったり相談できるというのは
程遠い
出来るだけは
そんなスタンスを取りたいとは思っているが
こういった根本的な考え方の違う方向性を
考慮しろということなのでしょう
呟日
2025/04/27(Sun) 08:15 No.460
Re: 現象の対義は本質である
どうしたって陰と陽の性的な違いはあるんだよね
そんなはずはないと互いに想っているのかもしれない
呟日
2025/04/27(Sun) 08:18 No.461
どうしたって陰と陽の性的な違いはあるんだよねそんなはずはないと互いに想っているのかもしれない
呟日
2025/04/27(Sun) 08:18 No.461
Re: 現象の対義は本質である
考えずに済むような状況に生かされてるわけでなく
成長に苦労はつきものだのバイアスからは逃れられない
のか
呟日
2025/04/27(Sun) 08:23 No.462
考えずに済むような状況に生かされてるわけでなく成長に苦労はつきものだのバイアスからは逃れられない
のか
呟日
2025/04/27(Sun) 08:23 No.462
Re: 現象の対義は本質である
考え方の方向性がおかしくなってきた
戻します
「みんな幸せになれ」
このくらいしか誤解語弊なく伝えられる言葉はないのでしょう
と感じる
呟日
2025/04/27(Sun) 08:27 No.463
考え方の方向性がおかしくなってきた戻します
「みんな幸せになれ」
このくらいしか誤解語弊なく伝えられる言葉はないのでしょう
と感じる
呟日
2025/04/27(Sun) 08:27 No.463
Re: 現象の対義は本質である
それも無理だね
そんなもので伝わるわけがない
笑ってしまう
呟日
2025/04/27(Sun) 08:29 No.464
それも無理だねそんなもので伝わるわけがない
笑ってしまう
呟日
2025/04/27(Sun) 08:29 No.464
差別化を図るというは
無知なる証明であるのだ
全知全能とは差別区別ない境地になるものであって
間違いないでしょう
Re: 差別化を図るというは
あらゆる生命に我が置き換わるとき
我が生命はあらゆる生命と遜色ない理解を示し行動を取り
同化する
そうだろうと思えるし思う
そうでなければ
説明がつかないはずになる
呟日
2025/04/25(Fri) 10:50 No.451
あらゆる生命に我が置き換わるとき我が生命はあらゆる生命と遜色ない理解を示し行動を取り
同化する
そうだろうと思えるし思う
そうでなければ
説明がつかないはずになる
呟日
2025/04/25(Fri) 10:50 No.451
Re: 差別化を図るというは
弱肉強食と呼ばれる現象は
真に対して逆説的であり
分離を促進する
それであるから
現象化するのだろうとも言える
現象化していない真の状態を統合と呼ぶなら
現象化した分離の状態は偽と呼べる
なにもかも現象化とは相対関係にあるものだから
呟日
2025/04/25(Fri) 10:56 No.452
弱肉強食と呼ばれる現象は真に対して逆説的であり
分離を促進する
それであるから
現象化するのだろうとも言える
現象化していない真の状態を統合と呼ぶなら
現象化した分離の状態は偽と呼べる
なにもかも現象化とは相対関係にあるものだから
呟日
2025/04/25(Fri) 10:56 No.452
Re: 差別化を図るというは
分離を必要以上に促進することなく
現象化持続させることが
すべて生命の目的であり課題であるのだ
とおもう
呟日
2025/04/25(Fri) 11:04 No.453
分離を必要以上に促進することなく現象化持続させることが
すべて生命の目的であり課題であるのだ
とおもう
呟日
2025/04/25(Fri) 11:04 No.453
Re: 差別化を図るというは
これほどまで現象の分離化に成功したというのは
よくない意味で凄いことだと思い
限界点に達していると感じられています
今後も是迄同様に無理に推し進めれば
やはり何れ未来は人類滅亡するしかない気がします
そのくらい限界点ではないでしょうか
気象も異常です
呟日
2025/04/25(Fri) 11:36 No.454
これほどまで現象の分離化に成功したというのはよくない意味で凄いことだと思い
限界点に達していると感じられています
今後も是迄同様に無理に推し進めれば
やはり何れ未来は人類滅亡するしかない気がします
そのくらい限界点ではないでしょうか
気象も異常です
呟日
2025/04/25(Fri) 11:36 No.454
なぜ叫ぶのか
自身が生きる上で十分に理解して活用できている人は少数でしょう
大抵は必要なければ考えない
人間にとって言論は他の生命の叫びに等しいもの
ではないだろうか
Re: なぜ叫ぶのか
本能的に理解している当たり前すぎるようなこと
離脱していくと
本能的な理解として当然なことが解せなくなり
重要となる
もう既に
なぜ叫ぶか叫びとは何か
について
考えねばならない時代へ
既に突入しているのである
やがて両者を介して中庸の理解へ通ずる
呟日
2025/04/24(Thu) 10:39 No.445
本能的に理解している当たり前すぎるようなこと離脱していくと
本能的な理解として当然なことが解せなくなり
重要となる
もう既に
なぜ叫ぶか叫びとは何か
について
考えねばならない時代へ
既に突入しているのである
やがて両者を介して中庸の理解へ通ずる
呟日
2025/04/24(Thu) 10:39 No.445
Re: なぜ叫ぶのか
○○と○○は紙一重といわれても直ちにピンとは来ない
直ちにピンとくるような理解なんかしているわけない
奇抜な発想をするところが同様であるとされているようだが
そうではなく実のところ語源には別の意味があったのではないかと感じている
呟日
2025/04/24(Thu) 10:46 No.446
○○と○○は紙一重といわれても直ちにピンとは来ない直ちにピンとくるような理解なんかしているわけない
奇抜な発想をするところが同様であるとされているようだが
そうではなく実のところ語源には別の意味があったのではないかと感じている
呟日
2025/04/24(Thu) 10:46 No.446
Re: なぜ叫ぶのか
心豊かな大自然に生きる
人工物は相対的になる
呟日
2025/04/24(Thu) 11:02 No.447
心豊かな大自然に生きる人工物は相対的になる
呟日
2025/04/24(Thu) 11:02 No.447
Re: なぜ叫ぶのか
愚痴を吐いて心が晴れることはない
心が晴れていれば愚痴を吐くことはないからだ
だからといって愚痴を吐かなければ心が晴れるというものではないのであある
呟日
2025/04/24(Thu) 11:16 No.448
愚痴を吐いて心が晴れることはない心が晴れていれば愚痴を吐くことはないからだ
だからといって愚痴を吐かなければ心が晴れるというものではないのであある
呟日
2025/04/24(Thu) 11:16 No.448
Re: なぜ叫ぶのか
求めさせられているのは事実ではなく肯定する知恵
それを理解することだけなのでしょうか
呟日
2025/04/24(Thu) 11:25 No.449
求めさせられているのは事実ではなく肯定する知恵それを理解することだけなのでしょうか
呟日
2025/04/24(Thu) 11:25 No.449
呟日