清く正しく美しく生きること
最上なら
何故
定義されず
何故
特別なことになってしまうのか
否定される理由は何故
ゆえか
Re: 清く正しく美しく生きること
世のルール
人が決めたルールは未成熟で
間違いが多々ある
だけど
多くは語れない
語られない
呟日
2025/04/23(Wed) 08:21 No.438
世のルール人が決めたルールは未成熟で
間違いが多々ある
だけど
多くは語れない
語られない
呟日
2025/04/23(Wed) 08:21 No.438
Re: 清く正しく美しく生きること
だから清く正しく美しく生きるとは特別なことである
呟日
2025/04/23(Wed) 08:23 No.439
だから清く正しく美しく生きるとは特別なことである
呟日
2025/04/23(Wed) 08:23 No.439
Re: 清く正しく美しく生きること
清く正しく美しく生きるとは特別なことなのである
目指さないことは肯定普遍的だといえ
目指すとしても全く容易くはない
非常に困難極まる道なのである
呟日
2025/04/23(Wed) 08:27 No.440
清く正しく美しく生きるとは特別なことなのである目指さないことは肯定普遍的だといえ
目指すとしても全く容易くはない
非常に困難極まる道なのである
呟日
2025/04/23(Wed) 08:27 No.440
Re: 清く正しく美しく生きること
ただ楽でありたい
楽であるがため
清く正しく美しく生きる
道が用意されている
極めて困難で
慙愧に堪えなかったりと
そのような辛い想いをしながらも
楽があるために
目指すことになるというものは
確定である
呟日
2025/04/23(Wed) 08:33 No.441
ただ楽でありたい楽であるがため
清く正しく美しく生きる
道が用意されている
極めて困難で
慙愧に堪えなかったりと
そのような辛い想いをしながらも
楽があるために
目指すことになるというものは
確定である
呟日
2025/04/23(Wed) 08:33 No.441
Re: 清く正しく美しく生きること
なんて
困難極まる道なのか
清く正しく美しく生きるとは
呟日
2025/04/23(Wed) 08:35 No.442
なんて困難極まる道なのか
清く正しく美しく生きるとは
呟日
2025/04/23(Wed) 08:35 No.442
Re: 清く正しく美しく生きること
困難極まりない
できないから皆でやりたい
皆でやれば
ぐっと近づけるから
そう願われて
でも終末は近いはず
今日も明日もの
普遍性は失われている
呟日
2025/04/23(Wed) 09:00 No.443
困難極まりないできないから皆でやりたい
皆でやれば
ぐっと近づけるから
そう願われて
でも終末は近いはず
今日も明日もの
普遍性は失われている
呟日
2025/04/23(Wed) 09:00 No.443
気分よくゴミを拾うには
集団ボランティア活動としてゴミを拾う美化活動は広く貢献するし正しく清い行為と思う
でも個人でゴミを拾う美化活動は疑問が残ってしまう
散歩がてらゴミ拾いをするものならキリがない
そして何より正直いって良い気分で取り組めない
正しいことには違いないけど
清らかな気分にはなれない
なんでだろう
Re: 気分よくゴミを拾うには
運がよくなるとか
罪滅ぼしになるとか
他の人が気分良くなるとか
全然そんな気持ちは持てやしない
心が穢れているからなのか
どうすれば清らかな気持ちでゴミを拾えるようになるのだろうか
呟日
2025/04/22(Tue) 18:23 No.434
運がよくなるとか罪滅ぼしになるとか
他の人が気分良くなるとか
全然そんな気持ちは持てやしない
心が穢れているからなのか
どうすれば清らかな気持ちでゴミを拾えるようになるのだろうか
呟日
2025/04/22(Tue) 18:23 No.434
Re: 気分よくゴミを拾うには
なんかやっぱり成果的なもの
そういう効果的なものを感じ取れないと
達成感がないというか
全然良いことしている気分にはなれない
呟日
2025/04/22(Tue) 18:28 No.435
なんかやっぱり成果的なものそういう効果的なものを感じ取れないと
達成感がないというか
全然良いことしている気分にはなれない
呟日
2025/04/22(Tue) 18:28 No.435
Re: 気分よくゴミを拾うには
こんな状況もあって
いったい
どうやって
過ごしていければ
充実できるだろうかと
思い悩んでしまうのです
呟日
2025/04/22(Tue) 18:32 No.436
こんな状況もあっていったい
どうやって
過ごしていければ
充実できるだろうかと
思い悩んでしまうのです
呟日
2025/04/22(Tue) 18:32 No.436
きたい
喜楽は喜び楽しむでも
怒哀は怒り哀しむことで
喜楽に偏ることなどはできないので
喜怒哀楽の示唆することを
Re: きたい
これだけ書くのにも
まよってしまう
呟日
2025/04/22(Tue) 10:23 No.427
これだけ書くのにもまよってしまう
呟日
2025/04/22(Tue) 10:23 No.427
Re: きたい
たとえ相手が間違っていようとも
自分の主張が通ることはないと感じている
過去生も含めて積み重ねた罪の重さが
そうするのかもしれない
自己主張することがないように
戒めていくよう
直ちには無理でしょうけど
改めながら努めていきたいと思います
呟日
2025/04/22(Tue) 12:06 No.428
たとえ相手が間違っていようとも自分の主張が通ることはないと感じている
過去生も含めて積み重ねた罪の重さが
そうするのかもしれない
自己主張することがないように
戒めていくよう
直ちには無理でしょうけど
改めながら努めていきたいと思います
呟日
2025/04/22(Tue) 12:06 No.428
Re: きたい
清く正しく
いきるべきだったこと
分不相応だとか
恥ずかしいとか
仲間外れされるとか
縁にもなかったのは間違いありません
未経験や無知だったこと
事実で
致し方なかった
としかいいようはないとも
思っています
呟日
2025/04/22(Tue) 12:13 No.429
清く正しくいきるべきだったこと
分不相応だとか
恥ずかしいとか
仲間外れされるとか
縁にもなかったのは間違いありません
未経験や無知だったこと
事実で
致し方なかった
としかいいようはないとも
思っています
呟日
2025/04/22(Tue) 12:13 No.429
Re: きたい
清く正しい生き方を選択するのに
分不相応なんてことはないですよね
でも分不相応のように思えていました
呟日
2025/04/22(Tue) 12:15 No.430
清く正しい生き方を選択するのに分不相応なんてことはないですよね
でも分不相応のように思えていました
呟日
2025/04/22(Tue) 12:15 No.430
Re: きたい
そうはいっても
苦手なこと気や身体や能力
才能が向かないとか
色々あって
清く正しい生き方も容易に選択できやしない
のです
呟日
2025/04/22(Tue) 12:19 No.431
そうはいっても苦手なこと気や身体や能力
才能が向かないとか
色々あって
清く正しい生き方も容易に選択できやしない
のです
呟日
2025/04/22(Tue) 12:19 No.431
Re: きたい
自分自身に相応しい清く正しい生き方
そういうものが昔はみえていました
いまはみえない
呟日
2025/04/22(Tue) 12:20 No.432
自分自身に相応しい清く正しい生き方そういうものが昔はみえていました
いまはみえない
呟日
2025/04/22(Tue) 12:20 No.432
清くて正しい生き方の定義
なぜ世の中にはないのか
これがわからないで
なにを目指しているのかも
わからないのだと
おもいます
Re: 清くて正しい生き方の定義
こんなどうしょうもない状態で
毎日が思い通りにならず
余裕がない
少しも清く正しく生きることなどもできず
努力せず顕されるは虚しさ悲しさ
呟日
2025/04/21(Mon) 07:46 No.422
こんなどうしょうもない状態で毎日が思い通りにならず
余裕がない
少しも清く正しく生きることなどもできず
努力せず顕されるは虚しさ悲しさ
呟日
2025/04/21(Mon) 07:46 No.422
Re: 清くて正しい生き方の定義
決して承認欲求も満たされることない
そんな限界へ挑戦して
なんの意味があるというのか
もし共感できる人がいれば
悩まないでほしい
意味はある
呟日
2025/04/21(Mon) 07:54 No.423
決して承認欲求も満たされることないそんな限界へ挑戦して
なんの意味があるというのか
もし共感できる人がいれば
悩まないでほしい
意味はある
呟日
2025/04/21(Mon) 07:54 No.423
Re: 清くて正しい生き方の定義
絶望的な意見にこそ成長や大切なヒントはあると思うけど
それが困難極まりないということで
予測創造的に希望ある意見ばかり
称賛され受けがいいのである
呟日
2025/04/21(Mon) 11:23 No.424
絶望的な意見にこそ成長や大切なヒントはあると思うけどそれが困難極まりないということで
予測創造的に希望ある意見ばかり
称賛され受けがいいのである
呟日
2025/04/21(Mon) 11:23 No.424
Re: 清くて正しい生き方の定義
態々嫌なところを探す必要はなく
既に嫌なところを塗り替えていく
そういった進化が必要だと思っている
それこそが巷でいう所謂アセンションとか呼ばれるものでしょう
歴史は繰り返し続けてているので
そのようなことが起こりえるのかは不明だ
呟日
2025/04/21(Mon) 11:26 No.425
態々嫌なところを探す必要はなく既に嫌なところを塗り替えていく
そういった進化が必要だと思っている
それこそが巷でいう所謂アセンションとか呼ばれるものでしょう
歴史は繰り返し続けてているので
そのようなことが起こりえるのかは不明だ
呟日
2025/04/21(Mon) 11:26 No.425
陰陽相対的存在と中庸
存在は相対性によって示されるため
相対価値を度外視して存在することはできない
なのに一方では相対価値が存在意義であるとは言い難く
そこには失われることない幸福追求目的が存在しているためと思う
しかしその幸福も又不幸との相対価値存在なのである
存在する全ての相対価値を高めることは存在意義であるとも言えて
ないとも言える
そこにも又相対価値がある
神秘です
Re: 陰陽相対的存在と中庸
相対価値の増幅あれば低下もある
中庸を偏に表現することは困難で
広義で偏らないこと
相対性にあらわされる存在の外周には
更にその存在自体が
相対性に
ある
という
理解しがたい
相対価値に示されている
のである
呟日
2025/04/18(Fri) 09:17 No.418
相対価値の増幅あれば低下もある中庸を偏に表現することは困難で
広義で偏らないこと
相対性にあらわされる存在の外周には
更にその存在自体が
相対性に
ある
という
理解しがたい
相対価値に示されている
のである
呟日
2025/04/18(Fri) 09:17 No.418
Re: 陰陽相対的存在と中庸
苦しみに存在する事実あるならば
楽を求める相対性は存在するということ
呟日
2025/04/18(Fri) 09:22 No.419
苦しみに存在する事実あるならば楽を求める相対性は存在するということ
呟日
2025/04/18(Fri) 09:22 No.419
Re: 陰陽相対的存在と中庸
ありのままに生きるという意味と中庸の意味には共通項が多くあると思いますが
容易に言語化できない何かを考えられなければ誤謬となってしまう
呟日
2025/04/18(Fri) 09:29 No.420
ありのままに生きるという意味と中庸の意味には共通項が多くあると思いますが容易に言語化できない何かを考えられなければ誤謬となってしまう
呟日
2025/04/18(Fri) 09:29 No.420
呟日