おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
清浄成るが意義

それは言わずとも薄々万人の分かっているかもことで
苦しみ成長齎し
成長は未熟なる象徴であり
楽とあれば成長は止む
自ら清浄に導くため
意識改革となる
戯言や愚痴
そのようなものは
必要
と感じる

呟日 2025/05/04(Sun) 10:13 No.506 [返信]
Re: 清浄成るが意義
迷いの星であり
成長の星であり
未熟な星であり

アファメーション
洗脳技術
これは
よくない意味で多く用いられ
よい意味のはずの手法が
愚痴や戯言
綺麗事
などと
揶揄されることもある
そのようにも感じられることもある

呟日 2025/05/04(Sun) 10:16 No.507
Re: 清浄成るが意義
楽に到達した人は
この世界の目的へ到達した人なので
楽へと到達した人は
特別な役を担わない限りは
でしょう

呟日 2025/05/04(Sun) 10:20 No.508
Re: 清浄成るが意義
目的や問題あって必ず死が訪れるのであり
目的や問題がなく死が訪れているのではない
というと少々過言でしょうか

呟日 2025/05/04(Sun) 10:24 No.509
Re: 清浄成るが意義
清浄成るが意義であることは決定づいているのだ
勿論自論での話
それとも
この現実で既に肯定され目的化されているというのか
だとすれば
表現をかえなければならなくなる

呟日 2025/05/04(Sun) 10:31 No.510
苦しみに満足する知恵について

自分を俯瞰すれば言葉を失うではあるが

呟日 2025/05/04(Sun) 08:52 No.500 [返信]
Re: 苦しみに満足する知恵
瞑想的なもの
祈りや
そういったもの
そういうものはあるけど
それは苦により楽を求めた果であろうと
題長かった

呟日 2025/05/04(Sun) 08:55 No.501
Re: 苦しみに満足する知恵に
苦により楽を求める資質は自然的で必然
どうする必要もなく
どうしょうもない
法則だろうと
おもう

呟日 2025/05/04(Sun) 08:58 No.502
Re: 苦しみに満足する知恵
そっか
残ったは渋い果だけ
といった状態になっているのかな
みたいな

呟日 2025/05/04(Sun) 09:03 No.503
Re: 苦しみに満足
なにも書けることもなくて
モヤモヤ気分だけど
仕方ないですな

呟日 2025/05/04(Sun) 09:26 No.504
Re: 苦しみに満足する知恵に
いちおう目的化された事象前提の一般的な意味ではなくてのお題ですね
呟日 2025/05/04(Sun) 09:30 No.505
信心なくして清浄ならず

この命死して終焉とするならば
現実主義者として生きることになるわけで
非生産的な出来事には到底納得することも出来なくなるでしょう

法に触れさえしなければ罰されたり
嫌な気持ちになりさえしなければとか
内心傍若無人だろうと関係ない問題ないと

そのように考えたり考えようとし続ける方は実在すると思います
しかしながらどうしたって理に敵わない出来事に遭遇する
だと思います

呟日 2025/05/04(Sun) 06:43 No.492 [返信]
Re: 信心なくして清浄ならず
大抵の人間は記憶を有さない
前世的な記憶の事です
とりあえず前世の有無については触れずとも
記憶なければ
どうだっていいと考えようとする
そういう見方もあるように思います
前世後世あるなら
どうだっていいとはならないのですがね

呟日 2025/05/04(Sun) 06:48 No.493
Re: 信心なくして清浄ならず
なぜ信心なくして清浄ならずであるか
この命死して終焉とするならば
先に触れたように
非生産的な事
何があっても立腹しないだとか
自己本位的な見方であるとか
そういったものを外せなくなっていくから
完全な清浄心を貫くなら
どうしたって別次元や次生のことなど
信心を除外することは出来ないだろうと思うからです
逆に
もしも
信心もなく
聖人君主のように生きれるというのであれば
どういう状態状況なのか
自分としては考え及ぶことは
あり得なそう

呟日 2025/05/04(Sun) 06:57 No.494
Re: 信心なくして清浄ならず
現代日本の文化は信心を正しく評価してこれなかったでしょう
信仰アレルギーだという人も少なくない
信仰そのものが正しく評価されない理由は正しい信仰が行われていない伝わっていない

そういうことになるんだと思います
個人的には

呟日 2025/05/04(Sun) 07:05 No.495
Re: 信心なくして清浄ならず
なぜ信心が重要視されず
信憑性が貧しくなってしまうのか
それら自体も神秘的ですが
現実だけは事実であると確認できるため
分からなくもありません
科学は必然性を求めることなので
科学が発展すれば何れ解明できると考えるのでしょうか
もしかすると遠い未来の科学では解明できるかもしれませんけど
できないかもしれません
そのような科学信仰で人生の意義を知ることも出来ずに死すとか
そんな遠い遠い未来の科学を信じるとか
違和感だらけであることは事実になります
この生で可能なことは直接的な信仰や信心に身を委ねることではないでしょうか
と個人的には思っています

呟日 2025/05/04(Sun) 07:25 No.496
Re: 信心なくして清浄ならず
小生意気に信心と
信心を持つのは
それだけで凄く難しいことですよね
よくよく考えてみますと
今に始まったわけでもなく
そうやって続いてきた経緯であり
全体で意識的に信心確保に取り組めるのは理想でも
道理的な無理があるんだと思い直せたところでもありました
自身意識的に取り組んできたというわけでもなく
不安定で確立出来ていない
ハードル高いと感じているわけで
こうして自問自答のようなことを繰り返しながらであり

だからこそ全体で意識的に取り組みたいという
ここもパラドクスは生じている

呟日 2025/05/04(Sun) 08:22 No.497
Re: 信心なくして清浄ならず
自らが
もっと信心深くなれるようにと
信心なくして清浄ならず
自分に言い聞かせているものです

呟日 2025/05/04(Sun) 08:24 No.498
Re: 信心なくして清浄ならず
以前は参拝するにも
なんか人目を気にして
満足に祈ることもできなかった
これは生活や文化風習による影響は多大でありました

呟日 2025/05/04(Sun) 08:26 No.499
嫉妬していないか

辛い人生を歩む人
楽に歩む人
現実は公平ではない

現実を楽に歩める理由は未だ見つかっていない
楽に歩める人生の方法が難しすぎて
苦しむのであり
楽に歩む人を嫉妬している
ではない

安易でないところが違うところに違いなく
それを知っていると知らないとは又違い
それにも

現実は公平ではなく
公平を望むけど
嫉妬ではない

でも
その公平というのが何か
また
問題となっている
のが
現実という世界でもある

でしょう

呟日 2025/05/03(Sat) 09:39 No.486 [返信]
Re: 嫉妬していないか
しかし
大変な苦労をしている方がおられるのだから
頑張らなければいけないと
自らを奮起する
何に対してか

大変な苦労をしている人に比較されて
その問題が何処にあるか
人は見失いがちになる

大変な苦労をしている人が
どのように救われるか
そこが問題ではないか

と思うのであって

呟日 2025/05/03(Sat) 09:45 No.487
Re: 嫉妬していないか
人生で考えることしなければ
人として生まれた意義が失われてしまうのではないかと
人は命を考える為に生まれた
他の生命に類みない特異性
持する脳がある
考えた先にある目的に到達しなければならない
ために戒め律される存在であり
忘れず見失わないことは大切であるという
自論です

呟日 2025/05/03(Sat) 11:53 No.488
Re: 嫉妬していないか
命を考える為に生まれた
考えないとき意義が失われるのではないかと個人的に危惧した
命を考えた先へ到達できるのかと
考えないための考えを考える
考考考
これは考えないための考えとは違う
更に考えるのだ
考えないための考えを考える
考考考です

呟日 2025/05/03(Sat) 11:58 No.489
Re: 嫉妬していないか
考えるというのは苦しいことなので
そのようなことを言うと
問題が起こる
誤解するのは人類であって
真実とか真理ではない

呟日 2025/05/03(Sat) 12:10 No.490
Re: 嫉妬していないか
考えるな!そこに微笑みがある的なこと聞いたことあります

このことについて具体化した意見や異論があるのですが
誤解されると困るために
ここにも書きません

いつか誤解なく語り合える時が来るといいなと思っています

呟日 2025/05/03(Sat) 12:12 No.491
考えないために考えるのだ

考えない知識に及ばないので考察をやめることはできない
人類として生まれたことは特異です
考えない知識を考えられるのが人類なんだとおもいます

呟日 2025/05/01(Thu) 11:08 No.482 [返信]
Re: 考えないために考えるのだ
考えないための考えを考えなければ
人であることに違いはないけど
目的へは到達できない
みたいな
です

呟日 2025/05/01(Thu) 11:11 No.483
Re: 考えないために考えるのだ
この世が苦界であること決定的なため
楽界は他にあると思います
そこへ行きたいのですよ

呟日 2025/05/01(Thu) 11:34 No.484
Re: 考えないために考えるのだ
この世を可能なだけ楽界にという希望であり
可成りの執着をしていましたが
段々と改めていけそうです

呟日 2025/05/01(Thu) 11:38 No.485

処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD icon:MakiMaki -